奥多摩 人気の山
  川乗山 (1366m)
リーダー    平田
2008年10月19(日)


L平田、和田富、和田ち、矢部
4名

 川乗橋(9:00) → 40分 → 細倉橋 → 50分 → 百尋の滝(10:40) → 85分 → (12:05)足毛岩の肩(昼食12:20) → 15分 → 川乗山(12:55) → 15分 → 舟井戸 → 100分 → 山ノ神 → 25分 → 鳩ノ巣駅(15:15)  歩行時間6時間15分


 天気は晴れのち曇り。
 朝夕は冷える、何故かメンバーは4名。皆さん、慎重になっているのかなと思った。無事下山を祈り登る。
 奥多摩からのバスは臨時が出るほど満員である。川乗橋からいつもよりペースが早い。川乗林道をへて細倉橋で一休み、川ずたいに歩くが清流や小さな滝が次々と出てくる。橋も古く慎重に渡る、百尋の滝で記念写真を撮るが、滝の冷たいしずくが体を冷やしてくれる。団体さんも来るので、いそいで梯子を登る。
 体は山に慣れてきたが登りは厳しい。石毛岩の肩で一休み、軽食で元気を取り戻す。一気に頂上に立つ。晴天であれば左に鷹の巣、雲取、前方に蕎麦粒、や天目山、北西に酉谷山が見えるはずであるが、雲でぼやっとしている。下りは本仁田山の分岐までクションのきいた登山道を快調に歩き距離を稼ぐ、最後のくだりは杉や檜が伐採され、真下に家が見える。高所恐怖症の私には、にがてなコースであった。
 3時15分頃無事下山した。
(記:平田)
計画へ 写真へ