変化に富んだ山 |
予約 十二ヶ岳 (1683m) |
リーダー 加藤利 |
2009年9月6日(日) |
参加者 L加藤利、SL平田、加藤正、堀江た、仁科寿、仁科明 小川す、渡辺、鈴木義、宮下、白鳥、中澤、野口、加藤由 男性名9 女性5名 計14名 |
昭島を6時30分に出発。途中で高速道は若干混んではいたものの、予想以上に早く文化洞トンネルに到着した。 毛無山迄は急坂の為、できるだけゆっくりと登る。毛無山に到着すると期待していた富士山の雄姿が全く見えない、”残念”。 一ヶ岳から十ヶ岳までは殆どハイキング気分で歩けたが、十一ヶ岳・十二ヶ岳は急坂の登り・降りやロ−プ・クサリがある為、予想以上に時間を費やしてしまった。十二ヶ岳頂上で昼食を済ませた後は 満喫したというグル−プA と 計画通りのコ−スで歩きたいというグル−プB に分かれた。 直ちに降りたグル−プA(8人)は温泉につかり、付近を散歩。 グル−プB(6人)は金山、節刀ヶ岳、 鬼ヶ岳、雪頭ヶ岳を登って下山。途中、雪頭ヶ岳頂上にはウメバチ草、まつむし草、母子草、エ−デルワイス、ハナニガナ、ジャコウ草、オミナエシ、タカネナデシコ、フウロ、キリン草等々の花が群生していました。また、見晴らしも大変すばらしく富士山が真正面に見えます。 グル−プAのメンバ−がこの見事な花々と景色を楽しめなかったのが残念でした。 来年はこの花を見るコ−スを計画して欲しいという声もありましたが・・・。 |
(記:加藤利) |
計画へ 写真へ |
![]() |