みんなでわいわい
予約 ディキャンプ 野趣焼きの会 
リーダー  運営委員会
2009年9月13日(日)

参加者 加藤正、森、石村、平田、仁科明、寺尾、加藤利、生澤、矢部
高橋恭、増田、波多野、別所、千葉、遠藤、鈴木義、板谷清
仁科寿、鈴木真、江幡、山田、小泉、武藤、袖山暢、中村
計25名

 五日市十里木 落合キャンプ場
 
 もう7回目のディキャンプとなる。
 当初は多摩川拝島自然公園で行っていたが、縁あって落合キャンプ場で行うことになって、もう3回目である。
 前回は38名と一見大盛況であったが、炉を分散したことから、なにか間延びしてまとまりのないキャンプとなったが、今回は、この反省の上に立って炉を1ヶ所とし、炉を中心にして円陣を組み、なにが今、調理されているか、見ながら食べて呑んでさわいだ、一日であった。
 当初のディキャンプは日頃行きたくても山に行けない人達との旧交を温める場として設定したものである。今回はほとんど常に山に行っている人が大半であって当初の意図と違ってしまっていたが、それを除けば中身は盛況であって楽しめた。
 
 1班2班と分けて見たが、調理の仕切りで優れていたのは女性を除けば、EBA−CHANとSU−SANの二人であり、アウトドア調理人の腕を存分に振るっていた。
 海鮮焼きから焼き肉、焼きそばと流れる様に次から次へと展開し、呑む方も調理につれてはかどり思わぬ深酒をしてしまい、あっという間の4時間であった。
 次回はどんなディキャンプとなるのか、たのしみである。
 夜、キャンプファイヤを囲んで盛り上がるのも良いかもしれない。
 
 いずれにしても 12日土曜日食材を買い出しした運営委員の方々及び、車で落合キャンプ場まで食材を運んでくれた寺チャントなど多数の方の裏方サポートがあって楽しいディキャンプが出来たことに感謝したい。
 
会計報告
 収入                51,000円

 会より補助金 25人×1,000円 25,000円
 個人会費   25人×1,000円 25,000円
 寄付/さくら  1人×1,000円  1,000円

 支出                39,535円
 
 食材他               21,781円
 酒類                 7,854円
 落合キャンプ場            9,900円

 剰余金/残金            11,465円
 
 残金は会の会計に繰り入れさせていただきます。

尚 嗜好品と酒類差し入れいただきました。
ココシャテル スミチャン、生ちゃんの3名の方に感謝。
(記:加藤正)
計画へ 写真へ