多摩のか細道 |
平石尾根から本仁田山 (1225m ) |
リーダ 千葉 |
2013年1月19日(土) |
参加者:L:万さん、S.L: ヤベッチ、ミータン、フルフル、ガーデンママ ワミー、プルリン、ナミコ、キョンキョン、呑子、山タカシ、クラウド GO、グッチN、GABIBO、柚子、O_KEI、ドンガバチョ 計18名 |
コース JR奥多摩駅 =大沢バス停 →(平石尾根) → 平石山 → 本仁田山 → (杉ノ殿尾根) → JR鳩ノ巣駅 大沢バス停を降りる思いのほか積雪が少ない。18名と多くの参加者の中には雪を踏んでの登山を楽しみに来た人もいるだろうが、リーダとしてはこれからの平石山の急登と、花折戸の急な下りを考えると積雪が少ないほうがよい。 杉林の中のジクザクの登りを1時間かけると鉄塔に出る。相変わらず積雪が少なく落ち葉を踏んで登るところが多かった。この登りで他のパーティに抜かれる。鉄塔から先は尾根道になり、林相も落葉樹が増え木の間越しに蕎麦粒山や天祖山等周辺の山が見える。快晴無風で寒くなく休憩も楽だ。相変わらず積雪が少なく落ち葉と雪を交互に踏んで登る。 平石山手前の急登は、その落ち葉と雪ですべり苦労する。平石山を過ぎると傾斜も緩くなり積雪が増える。所々ひざ位のまでの積雪があるが幸いトレースがついておりラッセルの必要は無い。 12時過ぎに本仁田山頂上に到着。頂上からはぼんやりと新宿のビル群が見えた。遅い昼食後頂上を後にする。計画では花折戸尾根経由でゴンザス尾根を下る予定であったが、途中急下降があるため一般コースの杉ノ殿尾根コースに変更する。 コブタカ山までは積雪が多かったが、杉ノ殿尾根に入ると少なくなるとともに傾斜も緩くなり、快晴無風の中をのんびり鳩ノ巣駅まで歩いた。 |
(記:千葉) |
苦しい登り |
集合写真 |
渋滞? |
計画へ |
![]() |