三浦半島を横断します |
三浦アルプス |
リーダー 島田 |
日 時 | 2014年3月2日(日) 初級 (歩行時間 約4時間30分) |
目 的 地 | 三浦半島を葉山から横須賀まで横断する 仙元山118m、 乳頭山211m |
集 合 | 立川駅南武線ホーム売店付近 6:45 直接逗子に行かれる方は JR逗子駅改札口 8:30集合 |
交 通 | 行き 電車 立川6:51 → 武蔵小杉7:33/7:44 → 逗子8:26 バス 逗子駅 → 風早橋 帰り JR田浦→武蔵小杉→南武線立川17:00頃? |
費 用 | 行き: 電車 昭島 → 逗子 1,210円 バス:逗子駅 → 風早橋 190円 帰り: 田浦 → 昭島 1,210円 計 2,610円 |
行 程 | 風早橋バス停→0:15→仙元山→0:45→観音塚→1:55→乳頭山→1:35→田浦駅 |
持 ち 物 | 昼食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピ−、山岳保険証券コピ−)、軽アイゼン、その他 |
連 絡 | ・予約は不要ですが、直接逗子に行かれる方は事前連絡をお願いします。 ・中止の時は前日18時までにお話し広場にUPします。降水確率が40%以上のときは原則中止です。 「お話広場」を見られない方は、リーダーに電話で連絡下さい。 ・この時期の登山なので軽アイゼンを準備してください。 ・三浦アルプス南尾根は低山の割に難易度が高く、初心者向けではないといわれています。 ・尾根歩きですが景観は期待できません。 ・登山道は粘土質で滑りやすいので雨の後は注意が必要です。大雨の後は山行を中止するかもしれません。 ・田浦梅林(2700本)のピークの時期で多くのハイカー、観光客が歩くと思います。(青梅梅の公園は1200本) ・長瀞アルプス、鎌倉アルプスに続く「なんちゃってアルプス」第三弾です。 ・JR田浦駅で解散します。山行が早く終われば鎌倉の散策等もどうぞ。 |