2015年の登り初めをこの山で
大野山(723m)
リーダー 矢部
2015年1月10日(土) 快晴 

参加者:Lヤベッチ SL柚子 アンジ O-KEI  woods  suerinn  K-CHAN ポッポ ナミコ タバさん さすけくん フラット miz 山タカシ クラウド 万さん KAI-KUN グッチN GO     
計19名

 御殿場線の谷峨駅に降り立つと、東名高速道の上に牧草地が広がっている大野山が見える。駅前広場で身支度を整へ快晴のもと出発する。
 田圃道を歩き酒匂川に架かる吊り橋を渡る。
 車道をしばらく行くと「都夫良野頼朝桜」の古木、休憩所過ぎて高度を上げていくと、霊峰富士が雲一つない空に見えて歓声が上がる。牧場の柵沿いを息を切らしながら登ると、広々とした頂上に到着した。
 頂上は展望の良い所で富士山はもちろん箱根,愛鷹山塊、丹沢湖の北には
西丹沢の山々がクッキリ見える。相模湾の右側には大島まで見えた。頂上は風もそれほどなく昼食を一時間ほど楽しみ、恒例の記念写真を撮る。
 頂上から舗装されたイヌクビリまでの稜線を歩き地蔵岩コースを下山する。
 手すり付きの階段が、かなりの急降下で非常に歩きにくいが、難なく登山口に到着。酒匂川が削った国道沿いの道を山北駅目指し、いそいだ。


 
集合写真



西丹沢の山々


 
 
早くも蝋梅が


 
計画へ 
 

1