関東ふれあいの道 |
北高尾山稜(八王子城跡) |
リーダー 江間 |
2015年1月18日(日) |
参加者 1班:Lポッポ、K-CHAN、ナグ、ワミー、呑子/ノンコ、ウオッカ、さくら、フラット、 suerinn、タバさん、GO 、AL 柚子/ユズ・・・12名 2班:ALチャウ、SU-SAN、ココシャテル、キョンキョン、山たかし、miz、メンゴチャベ、tarry、中ちゃん、SL クラウド・・・10名 合計22名 |
計22名 |
行程:高尾霊園前→八王子城跡9:20→八王子城山10:40→天守閣跡→11:30富士見台→12:10→狐塚峠13:15→小下沢キャンプ場跡14:15→日影バス停14:50→高尾駅15:10解散 駅よりバスで高尾霊園前に到着し城跡方面に歩く、今日の天気は寒いとの予想 ビジターセンター前を通り管理事務所にて準備体操並びに班分けし出発の準備をした。トイレタイムを活用し事務所のボランティアさんの説明を受け、北条氏照の築城であること、元の滝山城跡では武田の騎馬軍団に攻められ苦戦し、次はもたないと判断し八王子城山に移った、等の説明を聞きながらアルコ軍団も城跡より山稜征服へと元気よく出発する。 スタートより上り坂が続く八合目の石板があり更に進むと城山に到着、八王子権現神社にて休憩、遠くに相模湾が霞んで見えた。天候も予想とは打って変わり無風状態しかも、ぽかぽか陽気である。 その後少し登ると八王子城本丸跡到着、石碑があり開けているが杉木立に囲まれ視界不良である。ここで集合写真を撮る。さらに進め進めと富士見台を目指す。 思ったよりもアップダウンが続く息の切れたところで到着した。40分の昼食タイム元気印のアルコメンバーに圧倒され、先着の山男もさっさと譲って頂けた ありがとう! 楽しい昼食後、狐塚峠から小下沢林道へ出立、ここからはアップダウンは少なく緩やかな下りが続く、少し風はあるが気持ちのよい、爽やかさをかもし出してくれた。 小下沢林道到着、左側に梅林が続き、赤く硬い芽吹きを眺めながらバス停へと進む登山者がバス停にあふれていたが、臨時バスも3台 到着しロスすることなく乗れ高尾駅に到着解散する。 全員が無事怪我もなく歩き終えることが出来ありがとうございました。今回の山行に参加して戴きました皆様に感謝申し上げます。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
計画へ |
![]() |