駅長おすすめのコースです
コヤシロ山 600m   要害山 536m  
リーダー  ヤベッチ 
2015年12月14日(月)曇り

L:ヤベッチ、SL:miz、KAI-KUN、ドンガバチョ、ポッポ、ハチロク 6名
尾続バス停→40分→尾続山→35分→コヤシロ山→30分→風の神様→25分→要害山→15分→山神社→30分→新井バス停

 前日が雨予想の為、月曜日に順延しての山行である。12月にしては暖かい朝であるが、ドンヨリした空模様だ。
 上野原駅の中にある登山届ポストに計画書を入れてから、待っているバスに飛び乗る。尾続(オズク)バス停前の屋敷の石畳で準備を済ませて、登山口を探す。
 このコースは地図上に、実線も破線も示されておらず。以前に上野原駅でもらった「上野原里山くらぶ」と記された地図が頼りである。
 民家への入口のような道を行くと「要害山」と書いてある標識を見つけてホッとする。
 尾続山までは本日一番の登りで、高度で300m足らずを登る。
 コヤシロ山は本日の最高峰で、頂上に出ると雲が切れて見晴らしが良い。好天ならば富士山が大きく見える場所である。
 次の、風の神様という風変わりな名の頂上は更に景色が良く、小さな祠がある。
 今日は少人数の為か予定時間より早く行程が進み、要害山で昼食にする。
 ベンチもありユックリ時間を摂り過ごした。
 ここは武田氏の時代に山城があった場所で、下からも特徴のある姿が眺められる場所である。
 山神社を過ぎるとユズの実る民家の中をバス停まで歩き終了した。













計画へ
 

1