外秩父ふるさとハイキング |
官ノ倉山 |
リーダー ポッポ |
2015年12月20日(日) |
1班 L:ポッポ、AL:山タカシ、SU-MA、ガーデンママ、神ちゃん、スミオ、ミータン、GIRASAN、タバさん、つくし、和江、なっちゃん、クラウド、ナグ・・・14名 2班SL:KAI-KUN、AL:さくら、ドンガバチョ、IKEさん、メンコチャペ、mickywoods、バネット、サンコウさん、SU-SAN、フラットさん、O-KE、GO、ヤベッチ、miz、k-chan、NAMA-CHAN・・・16名 合計30名 |
八高線拝島駅より高麗川にて高崎行き乗り換え竹沢駅到着。通過駅のわりに所要時間が長くポッポは満足だ。 竹沢駅前の広場にてトイレタイムと柔軟体操実施(ヤベッチ体操をする)十分に体を解す。 9:25出発 駅前を左折し車道を少し歩き、35分にて登山口近くの三光神社到着。天気は秋晴れで空気も寒くなく爽やかである。 ここからは少しずつ登り坂に差し掛かり官ノ倉峠まで息切れもあまり感じず、風光を楽しんで10:35到着。山頂はすぐそこである急斜面を少し15分ガンバリ山頂。10:50早めの昼食とし 11:40集合写真までの休息は南斜面の陽だまりと風が穏やか(無風)であり秋晴れの穏やかさを感じる。関東平野の広大さを感じ山の楽しさと気持ちの高揚を楽しめる山頂である。 11:50出発し石尊山。アップダウンは穏やかである。 ここより北向不動までは下りである。お腹いっぱい・天気がよく眠気いっぱい・足の筋力もいっぱい・で下山、急斜面であり鎖が付いている。悪天候であれば怖いところであろうと思いながら、一生懸命降る。 さすがアルコ 山の男・女 悪路ものともせず元気に下山小川駅までの途中 酒蔵青雲があり利き酒を振舞って頂けた。大変ありがたく感謝です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
計画へ |
![]() |