みんなでわいわいがやがや(会員はどなたでも参加できます)
【予約】  デイ・キャンプ  野趣焼きの会
実行委員長ポッポ 副実行委員SU-MA
 実行委員 (ココシャテル ・ フルフル ・ めんごチャペ ・ ワミー ・ チャウ)
2016年10月2日(日)

実行委員長:ポッポ 副実行委員:SU-MA:会計:フルフル
1班長:チャウ 2班長:ワミー 3班長:めんごチャペ
1班 チャウ、GABIBO、キョンキョン、ミータン、SU-MA、ゆーみん、NAMA-CHAN、O-KAI、tarry、山タカシ、タバさん、miz、ロコ、神ちゃん・・・14名
2班 ワミー、メグチャン、寺チャント、GO、ヤベッチ、バネット、ナミコ、さくら、SU-SAN、GIRASAN、ひらさん、ハチロク、ヘラキチ、みねちゃん・・・14名
3班 めんごチャペ、mickywood、フルフル、BEAさん、カズさん、SWAN、フラットさん、柚子、KAI-KUN、kinya、和光(わこう)、ジル、ポッポ・・・13名
                              
男子26名 女子15名 合計41名
 デイキャンプの当日、天候は曇りであり夏日となる予報である。曇り空のもと一足先に会場入りすべく風光明媚な落合キャンプ場に到着、すでに会長含む数人が到着している。会場の準備など寺チャント、奥様の了解を戴き調理備品、炭、など調達する。ヤベッチ リーダー率いる徒歩組も到着し、バーベキューの下準備をする。
 落合キャンプ場は、秋川と養沢川の合流する清涼感あふれる川沿いのキャンプ場である。憂鬱感を吹き飛ばす清々しさを感じさせてくれるロケーションである。また東京物語のロケ地としても知られる瀬音の湯も後方に戴き、一級の場所でワイワイ・ガヤガヤと始める。
 10時開宴 会長の乾杯によりスタートする。例会山行に出席できない方でも会員であればデイキャンプ・新年会・忘年会・などに出席戴き、コミュニケーションを深めたいとの思い、を述べられており感銘を受ける。開演よりにメンバーの飲むスピードはすごく速い、気が付けば天候は晴れて日差しが強く夏日となっている27度を超える勢いである。
 食べ物も、おいしい お肉が一杯で山の男・女は食欲旺盛である。元気の理由がわかる。少し早めに集合写真とする。BEAさんが最高の風景描写を計算しカメラを設置する。
参加メンバーが多く集合場所に納まりきらない程で 肩を寄せ合うほどである。
 14時終了、ゴミ処理し撤収。各班長のおかげで全員、怪我なく無事安全に終了できたこと、お礼申し上げます。 
 落合キャンプ場並びにアテンドして頂いた寺チャントに感謝し、買い物応援、アドバイスを頂いた皆様 差し入れを頂きました会員様に感謝申し上げます。

                     
会計報告
収入 参加費 82,000円 (2,000円×41名)
   補助金 10,000円 (アルコ会計より)
   合計  92,000円

支出 キャンプ場使用料  20,500円 (500円×41名)
   炭代・鉄板等借料   6,620円
   食材・飲物代    56,728円
   返金       7,500円 (女性のみ500円×15名)
   合計  91,348円

差引残高 92,000円-91,348円=652円
 残金は、アルコ会計に戻入します。


 


 


 
計画へ
 
1