戸倉三山の一角を歩く |
臼杵山842mから城山434m縦走 |
リーダー GABIBO |
日 時 | 2016年1月31日(日) |
目的地 | 臼杵山から城山縦走 地図 昭文社「奥多摩」 1/5万 |
グレード | 初中級(レベル2-3) 標準タイム/3時間50分 (アルコ歩きと休憩入れると5時間) |
集 合 | 拝島駅 8:20分までに集合 8:25発の武蔵五日市行き 合流可 |
交 通 | 往路 拝島駅8:25→8:48武蔵五日市駅9:00→バス/数馬行→9:19元郷バス停 復路 戸倉バス停→武蔵五日市駅→拝島駅 |
費 用 | 往路 拝島駅→電車216円→武蔵五日市駅→バス420円→元郷 復路 戸倉バス停→バス195円→武蔵五日市駅→216円→拝島駅 計1,047円 |
行 程 | 郷バス停→90分→臼杵山842m→グミ尾根60分→荷田子峠→80分→城山434m→戸倉バス停 |
持ち物 必須 |
昼食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証コピー)、軽アイゼン、その他 |
連 絡 | ・山岳保険加入条件 有り ・変更のお知らせ 30日(土) 「お話広場」 ・ 「お話広場」を見られない方は、リーダーに電話確認 ・荷田子峠から荷田子バス停、城山手前で十里木バス停などにエスケ-プ出来る。 ・戸倉三山の臼杵山からグミ尾根を歩いて末端の城山に至る。城山は戦国時代の城のあったところで戸倉城址であり見晴らしはいい ・時節柄 軽アイゼン必携 |