低山でも手応えのある山 |
高柄山(たかつかやま) (733m) |
リーダー |
日 時 | 2016年2月21日(日) |
目的地 | 高柄山 地図 昭文社「高尾・陣馬」 |
グレード | 中級 (レベル3) アルコペース歩行時間/計6時間40分(地図記載標準歩行時間/計5時間25分) 標高差495m 登り累積標高差約910m 下り累積標高差約960m 歩行距離約11Km |
集 合 | 立川駅 売店付近 7:20 |
交 通 | 往路 立川駅7:32発→高尾駅8:01発(甲府行に乗換)→四方津駅8:29着 復路 上野原駅発(15:41又は16:06)→立川駅着(16:35又は16:52) |
費 用 | 往路 立川駅→四方津駅 669円 復路 上野原駅→立川駅 583円 合計 1,260円 |
行 程 | ◎アルコペース歩行時間、( )内は標準歩行時間計 四方津駅→40分(30)→河合峠→95分(80)→新大地峠→50分(40)→千足峠→25分(20)→高柄山→50分(40)→新矢ノ根峠→80分(65)→鶴島御前山→60分(50)→上野原駅 |
持ち物 必須 |
昼食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証コピー)、軽アイゼン、その他 |
連 絡 | ・山岳保険加入条件 有り ・降水確率50%以上の場合は中止 ・変更のお知らせ 2月20日(土)18時 「お話広場」 ・「お話広場」を見られない方は、リーダーに電話確認 ・近場の静かな低山ですがアップダウンも多く、冬の季節は残雪や日陰で凍って所もあり、手強い山なので軽アイゼンは必須条件です。 |