新、花の百名山に選ばれた山
権現山  1312m
リーダー ヤベッチ
2016年4月3日(日)曇り

1班 Lヤベッチ、ALチャウ、サンコウ、ポッポ、ヘラキチ、ジル、ガーデンママ、ぴあの、ドンガバチョ
2班 SL BEA、AL山タカシ、神ちゃん、なっちゃん、バネット、ハチロク、miz、フルフル、KAI・KUN 
  合計18名
淺川バス停 9:00→淺川峠9:50→権現山11:30 12:10和見分岐12:50→ゴウド山13:40→棚頭部落14:50→不老下15:10

 猿橋駅から浅川行きのバスに乗り終点で下車する。菜種梅雨のこの時期、空は雲に覆われている。2班に別けて9時ちょうどに出発する。
 霧雨のような雨が降り出し林道の途中で雨具を着用する。登山口の高度が600mあり、ユックリペースでも浅川峠までは難なく到着する。ここから右にコースをたどれば扇山に行く、我々は左の尾根沿いに権現山を目指す。
 木々の間からは雲海の上に山の中腹から上が浮かんで見える、普段見慣れない景色が目を楽しませてくれた。雨も止み山頂と思われる姿も近くに見えだした。
 11時30分権現山山頂に着き昼食にする。下の部落では桜が咲いていたがここでは木々の芽はまだ色付いていない、山の春はこれからの様である。昼食と記念写真を済ませて、ここから用竹まで続く平坦な主尾根をゴウド山まで行き棚頭に下る道をさがす。
 不老下までは高度差1000m近くあり、初参加した新人さんは大変そうでユックリ時間をかけて下る。棚頭の部落に着くと桜や桃の花が咲いていて全員無事に歩き終えたこともありほっとする。20分ほど舗装路を歩き15時26分発の上野原駅行のバスに乗り帰途についた。


 
 
 

 





 


計画へ
 

1