三浦半島先端の岩礁を歩く |
釼崎ウォーキング |
リーダー O_KEI |
2016年9月15日(木) 天気 曇り |
L:O_KEI、SL:tarry、GO、miz、サンコウ、めんごチャペ、さくら |
計 7名
|
松輪バス停→大浦海岸→間口漁港→剱崎灯台→江奈湾→白浜毘沙門天→盗人狩→宮川湾→宮川バス停 天気予報が全く不安定。中止も考えたが、前日の17時の予報で当日は昼前から雨が上がり曇りの予報になりウォーキング実施を決定。当日6時に起きたが外は強い雨が降っていて中止にすればよかったかと。 中止するにも集合場所の三浦海岸まで出て行かなければと思っていたら雨が止んだ。参加者いるのかと三浦海岸駅に3時間近くかけて行ったら7名が集まった。 剱崎行のバスに乗って松輪で降りて特産品三浦大根の畑を見ながら間口漁港に向かったが大浦海岸に迷い込んだ。ここで岩礁歩きの事前勉強。今回のコースは関東ふれあいの道(神奈川)No1の三浦・岩礁の道10kmで8割は道なき岩礁を歩く。何時もは山歩きのアルコだが磯の岩礁歩きも楽しいとこのコースを企画した。約4時間半のウォーキングだったが何時もと違った風景やコースで結構楽しめたのではないかと思う。宮川湾からバスで三崎港に出て産直センターで買い物や名物のマグロを食べて解散した。 |
![]() |
剱崎灯台 |
![]() |
延々と岩礁を歩く |
![]() |
盗人狩にて |
計画へ |
![]() |