雪の浅間嶺ハイクと払沢の凍る滝
浅間(せんげん)尾根-浅間嶺
リーダー KAIKUN
日 時 2017年1月29日(日)  
目的地 浅間尾根 浅間嶺 903m   地図/昭文社「奥多摩」1/5万
 グレード 初中級(レベル2) 
歩行時間4時間30分 
集 合 拝島駅 7:25 武蔵五日市駅で合流も可
交 通 往路 拝島駅7:29→7:55武蔵五日市駅(2番線ホーム) 
     バス 武蔵五日市駅8:10(都民の森行)→8:56浅間尾根入口
復路  バス 払沢の滝入口発14:29、15:08→武蔵五日市駅
    電車 武蔵五日市駅発15:06、15:36→拝島駅
費 用 往路 電車 拝島駅-武蔵五日市駅 216円(2番線ホーム)
    バス 武蔵五日市駅-浅間尾根入口 900円
復路 バス 払沢の滝入口-武蔵五日市駅 470円
    電車 武蔵五日市駅-拝島駅 216円
合計 1,802円
行 程 浅間尾根登山口(標高630m)→60分→数馬分岐→70分→人里峠→30分→浅間尾根休憩所→80分→時坂峠→30分→払沢の滝入口(標高280m)
持ち物
必須
昼食、非常食、水、ストック、雨具、スパッア、帽子、手袋、防寒具、常備薬、地図、磁石、ライフカ-ド(会員証、健康保険証コピ-、山岳保険証券コピ-)、軽アイゼン、その他、
連 絡 ・山岳保険加入条件 有り
・変更のお知らせ 1月28日(土)の午後6時ごろ「お話広場」
・当日雨天等で実施できないとき順延とする場合がある。
・降水確率50%の場合は中止

・近年、この時期は20~30センチの積雪になることが多い。 

 前へ 報告へ 次へ