そそり立つ驚異の岩峰
【予約】 妙義山 (相馬岳1104m) 
リーダー Tarry
日 時 2017年9月17日(日)
目的地 妙義山  地図:文社「西上州」1/5万
 グレード 中級(レベル3) 歩行時間 5時間35分  
集 合 昭島駅南口ロータリー 6:30 出発
交 通 F交通マイクロバス利用
往路 昭島駅南口ロータリー→入間IC→藤岡JCT→松井田妙義IC→中間道入口
復路 中之嶽神社駐車場→松井田妙義IC→入間IC→昭島駅南口
費 用 バス代金54,000円 運転手心付け3,000円 有料道路代3,620×2=7,240円
合計64,240円
12名参加 5,400円  15名参加 4,300円  18名参加3,600円
行 程 中間道登山口→5分→妙義神社南門→15分→第一見晴台→25分→第二見晴台→10分→タルワキ沢出合→70分→タルワキ沢のコル→20分→相馬岳→15分→タルワキ沢のコル→45分→タルワキ沢出合→40分→東屋→20分→ホッキリ入口→35分→大砲岩→10分→石門広場→5分→石門分岐見晴台→20分→中之嶽神社
持ち物
必須
昼食、行動食、非常食、水(温かい飲み物)、ストック、雨具、スパァツ、ヘッドランプ(予備電池)、帽子、手袋、防寒着、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、レスキューシート、その他
連 絡 ・山岳保険加入条件 有り 
・参加申込開始8月17日(日)、18名になり次第締め切り 12名未満の場合中止
・予約は「お話広場」、携帯Sメール、電話連絡       
      
・実施するか否かは 16日(土)12時まで「お話広場」 
・降水確率50%以上中止 
・「お話広場」を見られない方はリーダーに電話確認

・危険個所には行きませんが、鎖場が多く、手袋は滑らないものを用意してください。
・当日の登山道の状況によりコースの変更の場合もあり。

 前へ 報告へ 次へ