戦場ヶ原の草紅葉を眺めに |
【予約】 日光戦場ヶ原ウォーキング |
リーダー O_KEI |
2017年9月27日(水) 晴れ |
|
|
1班 L:O_KEI、AL:なっちゃん、デコちゃん、サント、リリ、ヨッシー、サーダ(初参加)、ぴあの 2班 SL:ロコ、AL:GIRASUN、トット、M・Woods、みねちゃん、めぐちゃん、GABIBO |
|
男性7名 女性8名 計15名 |
|
竜頭の滝9:35→赤沼10:25→小田代ヶ原分岐(昼食)11:30/12:00→小田代ヶ原周回12:00/13:35→湯滝14:10 今日は「曇り 後 雨」の予報で曇り空の中を歩くのかなと思ったが、日光に近付くにつれて晴れ間も見えて一安心。 9時半前に竜頭の滝に着く。簡単な体操と初参加のサーダを紹介し、滝の上流に向かって歩き出す。まだ9月で樹木の紅葉は早いかなと思っていたがミズナラの紅葉が始まっていて爽やかな樹林帯の中を気持ちよく赤沼に向かって歩く。 赤沼から戦場ヶ原に入るが桜や白樺の紅葉が目につき、戦場ヶ原では男体山を背景に最高の草紅葉を眺めることができた。 GABIBOさんの「小田代ヶ原の貴婦人(白樺)と草紅葉の取り合わせは必見」というコメントに魅かれて小田代ヶ原を一回りしたが素晴らしいグラデーションの草紅葉で感動した。尾瀬ヶ原の草紅葉に比べて戦場ヶ原を一段低く見ていたが、尾瀬ヶ原に負けないサプライズの美しい草紅葉だった。 小田代ヶ原から湯滝に戻る途中で木の根に躓きメンバーが一人負傷した。湯滝から湯ノ湖の湖畔を歩いて湯元まで歩く予定だったが、傷の様子から湯滝でウォーキングを中止し帰路に就くことにした。帰宅後に病院の夜間診療で見てもらった結果、切り傷だけで骨に異常なしという報告を聞いて安心した。 写真はサントさんとGIRASUNの素晴らしい写真で戦場ヶ原の草紅葉を堪能してください。 |
|
会計報告 収入 4,400円×15名=66,000円、キャンセル2名=2,000円 合計68,000円 支出 バス代54,000円、高速料金往路4,730円、復路3,930円、 駐車料金1,000 円、運転手さん謝礼3,000円 合計66,660 円 収支差額1,340円 (差額分は皆様の了解を得て、アルコ会計に納めさせて頂きました。) |
|
![]() |
|
竜頭の滝からいよいよウォーキング開始 |
|
![]() |
|
躓いて負傷した木の根。 平坦な道でこの様な木の根は非常に危険 |
|
![]() |
|
湯滝に向かって登る |
|
![]() |
|
場ヶ原草紅葉で集合写真 |
|
![]() |
|
小田代ヶ原草紅葉で集合写真 |
|
![]() |
|
小田代ヶ原の貴婦人(白樺) |
|
計画へ | |
![]() |