年末に訪れる富士山ビューポイント |
費用変更あり 【予約】 杓子山 (1597m) |
リーダー GABIBO |
|
1班 L:GABIBO、AL:ヤベッチ、めんごチャペ、みねちゃん、デコちゃん、ヨシゾ-、若旦那、B-ちゃん 2班 SL:KAIKUN、AL:OKEI、さくら、ふくちゃん、トンコ柿、フラット、ハチロク、HIRO |
|
男11名 女5名 計16名 |
|
A班 不動湯→大権首峠 B班 鳥居地峠8:03→高座山1304m→10:05大権首峠→11:00杓子山→子の神→鹿留山→子の神→13:25立の塚峠(たちんづかとうげ)→14:00内野 A班は7名 不動湯から大権首峠(おおざす峠)、B班9名は鳥居地峠より大権首峠を目指した。下見の際、高座山(たかざすさん)の急斜面が厳しいと感じたので優しいコ-スと厳しいコ-スに分けたがあまり意味は無かった。 二度目となる高座山の登りは雨後など滑りやすいが本日はほとんど問題なく登れた。 大権首峠で合流し、杓子山に登る。時折流れる雲に隠れても富士山は終始見えている。寒い中、杓子山山頂で昼食とする。 快適とはいかない昼食を早々に切り上げて鹿留山に向かう。子の神の分岐にザックを置いて鹿留山山頂へ。なんの変哲もない山頂と思ったら、女性が気ずいたがここはツツジの名所だ。季節がくればツツジか花盛りとなるであろうが今は枯れた山頂だ。 子の神に戻り下山にかかるが、この下山はとんでもなく厳しかった。急激に下降する。最悪だ。事故ないことを祈る気持ちだ。幸い全員なにごともなく立の塚峠に下山しホッとする。 24日はクリスマス イブの日、中央高速は日曜日だというのにとてつもなく空いていた。渋滞なく順調に昭島駅に帰着4時前であった。 会計報告 収入 参加費 4,900×16名=78,400 キャンセル料 1,000 合計 79,400円 支出 バス代 70,200円 謝礼 3,000円 高速代5,400円 合計 78,600円 残金 800円 残金は参加者の同意を得てアルコ会計に入金いたしました。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
計画へ | |
![]() |