新緑の花の石尾根を歩く
変更  【参加表明】 石尾根千本ツツジ 坪山 1103m
リーダー KAIKUN  
6月3日(日) 千本ツツジ山行の [参加表明」 は、5月3日より受付開始になりますが、今春の異常天候によりツツジの開花が予想以上に早く5月中には開花終了となる公算が強く、苦労して登っても目的の花がないという結果になりそうです。
よって、5月中の変更も考えましたが日程が取れませんので今回は中止とします。(会長承認)
なお、6月3日当日は、雨で中止となった 「坪山」 (4月15日) 山行を計画通り行いますので希望者は参加してください。
 
4月15日 (日) 坪山 計画へ
日 時 2018年6月3日(日)
目的地 千本ツツジ (標高1,704m)  地図:昭文社「奥多摩」1/5万
 グレード 中級(レベル3)  歩行時間7時間00分 標高差約1,100m
集 合 拝島駅 2番線ホーム待合所付近 6:30集合
交 通 往路 拝島駅6:34→奥多摩駅7:37
    バス 奥多摩駅7:45→峰谷バス停8:21
復路 鴨沢バス停16:03→奥多摩駅16:39
    奥多摩駅16:54→拝島17:40
     ※鴨沢バス停 次のバスは18:38発になる
費 用 電車 拝島駅→奥多摩駅 550円  奥多摩駅→拝島駅 550円   
バス 奥多摩駅→峰谷バス停 597円  鴨沢バス停→奥多摩駅 630円 
合計 2,317円
行 程 峰谷→90分→浅間神社→80分→鷹ノ巣避難小屋→60分→千本ツツジ→30分→七つ石山分岐→60分→堂所→100分→鴨沢バス停
持ち物
必須
昼食、行動食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ(予備電池)、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、レスキューシート、2mスリング、安全環付きカラビナ、その他
連 絡 ・山岳保険加入条件 あり
・参加表明 5月3日(水)~5月20日(日) 「お話広場」・携帯Sメール
・実施可否 6月2日(土)12:00頃に 「お話広場」
・「お話広場」を見られない方は リ-ダ-に電話確認

・長い距離だが登山道は歩きやすい。
・下山時刻・状況によってはタクシーを呼ぶ場合もある
 (リーガルマインド 042-550-2712 5,600円 6人)

 前へ 報告へ 次へ