鷹ノ巣山 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
電車の中で会話がはずむ |
|||||
![]() |
![]() |
||||
オット 一人 爆睡 ★尾君・・・・ |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
バスの中で目覚めた ★尾君 うるさいアルコ仲間に捕まり 靴ひもの結び方レッスン |
|||||
![]() |
|||||
今日のメニュー |
|||||
![]() |
|||||
鷹ノ巣山登山口 出発 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
予想はしていたが・・・急登は すぐに はじまった |
|||||
![]() |
![]() |
||||
見上げたら 稲村岩 |
|||||
![]() |
|||||
稲村岩まで 頑張れ |
|||||
![]() |
|||||
稲村岩を登る 元気なアルコ隊員 |
|||||
![]() |
|||||
みんな 頑張れ 無口・・・・ |
|||||
![]() |
|||||
何回目の 休憩だろうか・・・ |
|||||
![]() |
![]() |
||||
情報 投稿者:和ッ葉々 投稿日:2007年 4月18日(水)10時28分39秒 鷹巣山はこのところの天候で雪もようのようです 多摩川沿いから望める奥多摩の山々は頂に雪をいただいております 22日は降雨率60%前後あります 日中の気温は10℃のようですが寒いのには変わりはありません、 参加される方 アイゼン 防寒具 雨具を忘れずに 結果として荷物になるかも知れません と情報を流した和ッ葉々ご夫妻 実はアイゼンを持ってこなかったのです この 雪を見て ホットしています・・・ |
|||||
![]() |
![]() |
||||
もうすぐ頂上だよ の アルコ先頭隊の叫び みんな無事に 到着 お昼だ |
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
集合写真 頑張って登った 鷹ノ巣山 |
|||||
![]() |
|||||
大岳山 |
|||||
![]() |
|||||
御前山 |
|||||
![]() |
|||||
三頭山 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
GABIBO君 どんな写真が 撮れたかな? アルコの恒例 ご自慢写真 鷹の巣山から避難小屋に向けて下山、途中、雲取山をバックにして撮る |
|||||
![]() |
|||||
次は どこの山に挑戦しましょうか? |
|||||
![]() |
|||||
どこから 帰ろうかな? |
|||||
![]() |
|||||
鷹ノ巣避難小屋で |
|||||
疲れた そっとしておいてくれ・・? |
大人の遊び 今日は アルコール無しだから これで我慢 |
||||
![]() |
![]() |
||||
さあ 頑張って帰ろう 熊に会いませんように |
|||||
![]() |
![]() |
||||
休憩も アルコのお手本 ストレッチ ヤベッチ 自分の実力が、よくわかりました。 投稿者:ヤベッチ 投稿日:2007年 4月23日(月)19時27分8秒 自分にとって意義ある山歩きでした。いままで、どこまで歩けるか? 計りかねていましたが、わかりました。意義ある山登りでした。 |
|||||
![]() |
|||||
こうして ミツバつつじを楽しむ余裕ができ? 無事に下山しました・・・ |
|||||
![]() |
![]() |
||||
報告へ |
|||||
|