ロープウェイで一気に涼の世界へ! |
【予約】 北横岳 2480m |
リーダー ワミー |
2018年8月5日(日)晴れ、東京地方35℃ |
1班 L:ワミー、AL:なつ、りり、B子(初参加)、バネット、タバ、メグ、GABIBO 2班 AL:ミータン、SL:KAI-KUN ,デコ、ポよよん、キョンキョン、トット、ヨッシー、ハチロク、 ゆーみん、ココシャテル 溶岩とハイマツで形成された国定公園『坪庭自然園』コースへ |
|
合計18名 |
|
初級(レベル1) 歩行時間 約3時間 標高差約250m、 昭島発6時30分、北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅着9時10分、1771m。100人乗りの大きなゴンドラで展望デッキ着、2237m。ゴンドラからは条件が良ければ日本三大アルプスが一望に見えると言う。往復1900円が、モンベルカード等の提示で1700円に。 9時45分、目の前の坪庭の木道から歩き始める。すでにこの高さが2237mで、日射しは強いが湿度が低く、時折涼風が心地よい。その度に『ワァー、涼しい』の歓声が上がる。シラビラ、ハイマツ、コメツガの木々の中を250mのゆるやかな高度差をジグザグと登る。日陰の木の下にはみずみずしい苔も見える。 10時45分北横岳ヒュッテ着、涼しい所で少し休み約150の木段を登り11時10分北横岳南峰に着く、2471.6m。涼し~い風と、八ヶ岳、蓼科山が出迎えてくれた。快晴の青空の中くっきりとした山容には息を飲んだ。ロープウェイで来たけれどやはり2000m超の山に登ると、こういう景色を見る事が出来るのだと感動した。 11時15分北横岳北峰着、2480m。日陰で昼食後、下山。同じ道を戻り、坪庭の別のコースを一巡後ロープウェイ駅へ。お花は、ヤナギラン、ハクサンフウロ、ジャコウソウ、オトギリソウ等があった。ロープウェイで行けるので、バスツアーの団体さん、親子連れ、シルバーの方等沢山のハイカーとすれ違った。軽装の方も大変に多くて、びっくり。 歩行時間は往復3時間だが、休憩除くと約2時間半、歩数約1万歩~、消費カロリー381だった。 14時~帰路、原村にて夏野菜等買い、お楽しみのソフトクリーム(苔桃ソフト)を頂く。 夏休みの(日)で車が予定通り渋滞していて昭島には7時少し前に着いた。 リーダーのワミーさん、参加の皆さまお疲れ様でした。ありがとうございました。 なお、ワミーさんの代行で白井が報告させて頂きましたが、正確さを欠くところが多々ありますが、ご勘弁下さいませ。 |
|
収入 5800円×18名 =104400円 キャンセル料 2000円(2人分) 合計 106400円 支出 バス代 91800円 心付 3000円 高速代 8080円 返金 100円×18人=1800円 残金 1720円(アルコに入金) |
|
![]() |
|
北横岳にて集合写真 |
|
![]() |
|
下山してきた1班 |
|
![]() |
|
下山してきた2班 |
|
![]() |
|
目の前に蓼科山 |
|
![]() |
|
夏雲 |
|
![]() |
|
八が岳主稜線 |
|
計画へ | |
![]() |