夏は涼しく渓谷歩き |
棒ノ嶺 969m |
リーダー Tarry |
2018年8月26日(日) 晴 |
1班 L:Tarry、SL:ロコ、デコ、しもさん、みね、ポよよん、 テラちゃんと、miz、ふくちゃん 2班 SR:SU-SUN、AL:ジル、ハチロク、れん、空、なっちゃん、ミータン、フラット、サンコウさん |
|
男性8名 女性10名 計18名 |
|
上成木バス停8:10→黒山11:20→権次入峠11:50→棒ノ嶺山頂12:10~12:45→権次入峠13:00→水場(東屋跡)14:00→白谷橋15:40→さわらびの湯バス停16:00 今日は良い天気に恵まれたがこの時期少し位なら曇り空でも歓迎なのですが‥、東青梅駅北口からのバスはほぼ貸切状態で終点上成木バス停到着、小沢峠から山道に入るも踏み跡からしてこのルートで登る人は少ないと感じさせる尾根伝いの登山道です、事実黒山までは行き交う人は皆無であった、途中蒸し暑さが堪えたものの森林の中の山道であり直射日光は少なく時折ほほを撫でる涼風が何とも有難い、黒山を越え棒ノ嶺山頂へ到着、秋の空の様に澄みきってはいないが遠望は十分にきき眺望を堪能できた。 昼休み時間を十分にとり英気を養い本日の一番の目的「楽しく涼しい渓谷下り」へと向かう、途中豊富な天然ミネラル水場がありそこで給水をして渓谷へと向かう、渓谷の流水量は通常とほぼ同じ程度であったが白谷沢は大きな岩が多くそこを乗り越え渓流を横切るに多くの危険個所があり、更に下りの方が登りより少々難しい、慎重な行動と十分な時間を必要とする局面ではあったが私たちパーティーを追い越して行った登山者の助力もあり何とか無事に凌ぐことができた。 今回の山行予定表は初中級(レベル2)と表示したが中級とした方が妥当だとの意見もあったが今後の山行計画に反映出来れば思います。 予想より多少なりとも疲れた参加者もいたかも知れませんが最後まで頑張って無事下山出来て良い一日であったことに感謝しています。 |
|
![]() |
|
黒山山頂 |
|
![]() |
|
棒ノ嶺山頂 |
|
![]() |
|
白谷沢 |
|
計画へ | |
![]() |