気楽に歩く、時を忘れて歩く!
高尾の日 第1回
リーダー KAIKUN   
計 画 2018年10月24日(水)
目的地 高尾山    地図:昭文社 「高尾、陣馬」1/5万
集 合 9:10 JR高尾駅北口改札前広場
     (※交通便 昭島駅8:32発→立川駅8:46発→高尾駅着9:03着)
行 程 往路 高尾駅→落合登山口→金比羅台→1号路→浄心門→薬王院→高尾山頂(5km)
復路 高尾山頂→沢道分岐→6号路→大山橋→硯岩→琵琶滝分岐→高尾山口駅(3,8km)
連 絡 ・山岳保険加入条件 なし 
・実施可否 10月23日(火) 18時までに 「お話広場」
・「お話広場」を見られない方は リーダーに電話確認

 報告  2018年10月24日(水) 曇のち晴れ

1班 L:KAIKUN、AL:ミータン、GABIBO、エータッチ、SU-MA、メグチャン、トンコ柿、毎ちゃん(新会員)、えっちゃん(新会員)   9名
2班 SL:サンコウさん AL:ロコ、JOY-JO、なっちゃん、デコちゃん ミネちゃん、レンさん、サーダさん 8名   合計17名
高尾駅9:15→落合登山口9:35/9:45→金比羅台10:21/10:30→薬王院11:02→高尾山頂上11:35/12:30頂上12:35(6号路を下山)→高尾山口駅13:45
 
 第1回目の「高尾の日]なのでコースは高尾駅に集合・出発とした。
 落合の登山口まで徒歩、駐車場で体操、コース説明、新会員の紹介を行い歩きはじめる。金比羅台で1号路に合流すると途端に観光客が増え、特に幼稚園児の団体が目に付く、登りの1号路はほとんどが舗装路なので軽い汗をかく程度で順調に歩を進め、2時間20分で高尾山頂上へ到着した。
 頂上で個人山行で登山中の会員2名(ワミー、ユーミン)と合流したので昼食と記念写真を一緒にとった。下山は、2人の会員と急用でケーブルで下山するメグちゃんと別行動となり、6号路の涼しい沢沿いをゆっくり下山して、約1時間10分で高尾山口駅に到着した。参加の皆さんご苦労様でした。

 次回は11月24日(水)の紅葉が楽しみです。

 

高尾山頂上で

前へ    次へ