気楽に歩く、時を忘れて歩く! |
高尾の日 |
リーダー GABIBOI |
2019年3月27日(水) |
L:GABIBO、SL:ヤベッチ、エ-タッチ、バネット、みねちゃん、デコちゃん、しもさん、毎ちゃん、MONIC |
|
男性4名 女性5名 計9名
|
|
稲荷山コ-ス→4号路→いろはの森 滝本9:13→10:40高尾山山頂→11:04→4号路→昼食11:30-12:00→いろはの森12:30日陰沢キャンプ場→14:00高尾駅 <距離14㎞> 天気は良い上に適度に風があって歩くのに絶好であり、汗も風に触れて引いていく。 稲荷山コ-スは標準時間1時間半ほどであるがまさに標準時間で歩き、山頂手前の階段230段を一気に登り頂上に出る。 富士山はこの時間かすんでいて、すこし残念である。一応集合写真の背景として露出補正をマイナスにして撮るが富士山はかすんでいた。 頂上に着いたのが早いので、日陰沢に出る途中で昼食にすることにして、さきを急ぐ。ちょうど「いろはの森」にベンチが三脚あり、 分散して昼食を摂る。いろはの森途中に新八王子山の会の山荘があった。もう50年ほども前に山荘建設の関係者から話を聞いていたが、まだ、山荘そのものは健在であった。 日陰沢キャンプ場から日蔭沢バス停に出る。ちょうどバスが来たが、アルコは歩こうの 一声で歩くことにした。 途中、豆腐屋によったり、小仏沢林道を歩いたりして 高尾駅に出たのは午後2時10分すぎであった。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
計画へ | |
![]() |