高山植物の女王コマクサを見たい |
【予約】 池の平ウォーキング |
リーダー KAI−KUN |
2019年7月21日(日) 曇 |
1班 L:KAIKUN、AL:サンコウさん、トモチン、ヨシゾー、キョンキョン、のんちゃん、リリさん、joy−Jo、ヨッシー 9名 2班 SL:miz、AL:SU−MA、デコちゃん、みねちゃん、めんごチャペ、メグちゃん、きよちゃん、毎ちゃん、さすけくん 9名 |
男6名、女12名 計18名
|
池の平駐車場→15分→グリーン広場→20分→放開口→15分→鏡池→15分→三方ケ峰コマクサ園→30分→見晴岳→15分→雲上の丘広場→10分→村界の丘→15分→池の平駐車場→20分→高峰温泉 一昨年、昨年とも梅雨明けが早かったので21日なら当然明けているものと安心していた。ところが7月入って雨の日が長引き、さらに台風まで発生するなど心配したが、湿原なので多少の雨覚悟で実施した。また、夏休みに入ったので高速道路の混雑も予想されたが、関越、上信越とも比較的スムースに進み、予想より早く池の平駐車場に着いた。 当初、計画では最初に、車坂峠から高峰神社を通り高峰温泉に降り池の平へ向かう予定であったが、天候の具合や混雑等を考慮して車中で話し合い、先に池の平湿原を一周してから高峰温泉で検討することとした。池の平湿原入口の空き地で準備体操、コース説明と新会員の紹介をした後出発した。この頃から曇り空が急速に明るくなり、湿原一帯は爽やかな風が吹きはじめしばらく進むと西の空に、何と、雲海上に富士山、瑞牆山、八ヶ岳連山が見えるではないか、「ウァー富士山が見える」と歓声があがる。この雨の降りそうな空で予想もしなかった景観に一同揃って足取りが軽くなる。グリーン広場からの木道歩きは、アヤメ、カラマツソウ、ハク サンフウロウ等の花を見たり、景色を見たりでアットいう前に鏡池まで来てしまった。 ところで待望のコマクサだが、三方ケ峰コマクサ園は意外と花の数が少なかったが、次の見晴コマクサ園で何とかゆっくりと見ることができたので一安心であった。見晴岳周辺は、道の途中に点々と咲いていた花達が、固まって咲き誇るお花畑になっておりそれなりに見事であった。そしてその花々の間を登って見晴岳の頂上に到着してみた景観はこれまた素晴らしく、雲海の遥か先に北アルプス連山が驚くほどすっきりと見えた。快晴の青空でみた景観とまた違った素晴らしさであった。この景観をゆっくり楽しもうと早めの昼食としたが、この昼食こそ今日のウォークのハイライトであった。 この後、雲上の丘からハクサンシャクナゲ街道を通り、雷の丘、村界の丘を過ぎ駐車場に戻りマイクロバスで高峰温泉へ向かった。この頃から雲行きが怪しくなったので高峰神社の登山を中止して、秘湯の湯として知られるランプ宿の入浴とすることとした。1時間ゆっくり入浴と休憩をして5時30分には昭島駅に到着した。 参加の皆さん、ご苦労様でした。 |
|
会計報告 収入 参加費 6,000×18名=108,000 支出 バス代 92,880 高速代 4,780×2=9,560 駐車場代 2,000 運転手謝礼 3,000 計 107,440 差引 残金 560 残金は皆様の了承を得てアルコ会計に納めさせて頂きました。 |
|
![]() |
|
曇り空の彼方に富士山が見える |
|
![]() |
|
数少ないコマクサの一つ |
|
![]() |
|
見晴岳(2095m)集合写真 |
|
計画へ | |
![]() |