多少歩き出がある!! |
高尾の日 (小仏峠から高尾山) |
リーダー GABIBO |
2019年11月27日(水)曇り |
L:GABIBO、SL:MIZ、ヤベッチ、デコちゃん |
男3名 女1名 4名 |
京王線高尾口駅9:08→稲荷山コース→11:05高尾山山頂→一丁平→12:00城山12:35→東海自然歩道→13:20千木良→バス→13:33相模湖駅 休憩を込み4時間44分 平面距離 8.96キロ 沿面距離9.28キロ 最高点679m 最低点191m 累積(登り)824m (下り)814m 今回は19号台風の被害が高尾山では大きく当初の計画コ−スが取れなのでコ−スを替えて上記コ−スとした。 出発時、多少パラついている雨だがほとんど気にならない。それでも一応雨具を着用する。観光客の行列するケ−ブル駅前を稲荷山コ−スに入る。稲荷山展望台で休憩。まったく展望なし。雨具を外す。そこからはぬかるんだところ多く靴を汚 す。 今日の目的は「ただひたすら歩く」だ。黙々と山頂を目指す。体脂肪の燃焼を楽しむ。週1の登山を確実に実施しないと気持ちが悪い歩くを楽しむことだ。 高尾山頂はいつもの観光客が多い。紅葉のいい時期であり、水曜日なのにあいかわらずである。紅葉の山頂を後にして城山に向かう。一丁平あたりの紅葉もよかった。城山にて12時となっていた。30分の昼休みとした。茶店は閉店状態で肥えた猫が鳴いているだけだ。 東海自然歩道を下山路とした。よく整備された道であるが滑りやすい赤土に 注意し下る。下山地千木良のバス停で待つこともなく乗れて相模湖駅には13時33分に着いていた。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
計画へ | |
![]() |