GABIBO(議長)、バネット、Bea、フラツトKAI-KUN、ワミ-、miz、ヒラリン、ロコ、みねちゃん、デコちゃん、 11名
|
|
1. |
山行報告 |
|
〈5/9 武川岳~二子山〉 以前例会で取り上げたコ-ス、今回は逆コ-スを取る。奥武蔵の低山縦走であるがそれなりに難易度は高く、最後まで緊張がほぐれなかった。
〈5/12青梅丘陵ウオ-ク〉 東青梅駅から青梅丘陵の東端からまだ知られていないコ-スを歩いた。新鮮味が感じられた。
〈5/16 秩父御嶽山〉 以前、何回か例会で取り上げたコ-ス、今回は小雨まじりであり、三峰口駅より往復とした。尾根すじの往復で在り、歩き易かつた。
(5/23日の出山~大塚山) 御岳駅より高峰を目指して直登するコ-スを歩いた。アルコ例会としては初トレース。今後とも利用出来る快適なコ-スであつた。
(5/29四ツ又山~鹿岳)
この山域はアルコとしては初であり、多少登高に懸念あつたが、予想以上に全員元気にコ-スをこなした。
(6/7大岳山) 御岳奥の院に直登するコ-スを歩いた。縦走路より25分位であった。鍋割山経由し通常縦走路に合流し、大岳山を目指すが護摩壇岩に転落防止柵が新設されていて、要注意箇所が明らかにされた。
(6/9黒斑山) 快晴で在り、快適な山行であつた。通常コ-スで浅間火山対策としてヘルメツトを全員着用した。これはアルコ始まつて以来であり、今後メツト着用が何かと増える見込みである。
|
2. |
10月、11、12月例会山行計画立案 |
|
10月3日(日)デイキャンプ 実行委員長、副委員長7月運営委員会にて選任
10月6日(水)玉川上水 KAI
10月10日~12日 南東北 予約 MIZ
10月17日 乗鞍岳 予約 BEA
10月20日(水)運営委員会
10月26(火)~27日(水)雲取山 予約 ロコ
10月31日(日)メツア外周コ-ス GABI
11月3日(水)湯ノ沢峠~滝子山 予約 BEA
11月7日(日)御前山 ヒラリン
11月14日(日)川苔山 GABI
11月17日(水)運営委員会
11月20日(土)西沢渓谷 予約 BEA
11月24日(水)葛城山 予約 KAI
11日28日(日)三渓園から中華街 GABI
12月5日(日)秩父丸山 BEA
12月12日(日)忘年会 実行委員長、副委員長7月運営委員会にて選任
12月14日(火)宇都宮ウオ-ク MIZ
12月15日(水)運営委員会
12月19日(日)未定 フラツト
12月22日(水)麻生山 KAI
12月 26日(日)石砂(ザレ)山 GABI
・その他、指名リーダーからの提案あれば加入余地あり。
・立案段階であり、計画は変更される可能性があります。
|
3. |
その他
|
|
1)最多参加賞
第22期(2020年4月~2021年3月)於いてはコロナ禍で山行実施が困難な中、30回の最多参加されたMIZ、DEKOCHANを表彰する。山行計画者にも何らかの表彰はないのか?賞品の予算付けをするべきである。
2)各県警に対して行う山行届をコンパスで行うことを検討する。
3)写真、記録、救急薬品持参など、山行パーテイ内の役割分担を明確にする。
4)例会としてではなくロ-プワーク訓練は別途行う。
5)四つ又山残金620円、黒斑山残金242円→会に寄付
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
以上 |
 |