春山に残雪を求めて
  【予約】 八ヶ岳 北横岳2480m
リーダー GABIBO 
 2022年4月28日(木) 

L:GABIBO、SL:BEA、 MIZ(車提供、運転)、フラツト、ワミー、ワンコ
 合計6名

北横岳ロープウェイ山麓駅(標高1、771m)→山頂駅(2237m)9:15→坪庭分岐→10:25北横岳ヒュツテ(2400m)10:30→北横岳南峰→11:00北峰11:30→11:51北横岳ヒュツテ→坪庭分岐→12:36山頂駅12:40
 
 水曜日が天気不順のため木曜日に順延しました。一部の方に迷惑お掛けしました。
 北横岳は展望に優れた山であり、八ヶ岳の連山、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍、北アルプスの眺望を楽しめる。しかもアプローチがしやすい山であり四季を通じて人気がある。
 今回は残雪の雪山を期待して計画して見た。しかしロープウェイ山頂駅から山頂まで全面的に雪山とはいかなかつた。登山道から見ると7割が雪道であり3割地肌が出ていた。それでも朝方は雪道が凍結していて、それなりに緊張して雪道を辿り、北横岳ヒュツテからは全面的に雪山を楽しみながら登った。
 期待に違わず山頂からの展望はすばらしい。南峰からは八ヶ岳の連山を望み、北峰からは北、中央、南アルプスそして中間に乗鞍、御嶽山を見た。
 下山はかかとに力を入れたキツクステップで快適に降るも緊張する場面はあり、北横岳の岩場帯はやはり歩き難く慎重に通過した。
 次回は全面的に雪山をあじ会うために4月初めがいいのではないかと思う。
 車提供及び転されたMIZさん及び参加された皆さんに感謝です。
 
会計報告
 収入 参加費 5600×6名=33600
 支出 車輌出庫手当 3000  運転手当 2000
     高速代往復 7160  ガソリン代 7515
     ロープウェイ往復6名 12600 
     モンベルカード割引 −400
     各人返金 200×6名=1200
     支出合計 33075
 差引残金(アルコ会計へ)  525


 

高北横岳の登り坂



北横岳・南峰より八ヶ岳連山



北横岳・北峰にて


計画へ