関東最東端の街歩き
【予約】 銚子名所巡りとシーフードランチウォーク
リーダー miz 
 2022年8月2日(火)

昭島1班 L:miz、SL:ワミー、めんごちゃぺ、みねちゃん
昭島2班 L:KAIーKUN、SL:フラット、GABIBO、Bea、O−Kei、ビーちゃん
拝島3班 L:ko−chan、SL:きよちゃん、すげちゃん、とっと、ヨシゾー
男7名 女9名  計16名

拝島6:42分発→千葉8:39分発→銚子8:39分着→犬吠10:40着
海鹿島13:49発→銚子14:59発→拝島18:31着
 
 拝島/昭島駅にそれぞれメンバーが集合し、予定通りの電車に乗車し出発。青春21きっぷの利用も3度目となり、複数回の経験者も増えて余裕の移動。往路は首都圏方面への通勤時間帯で混雑を心配したが、立川で混雑が緩和し各自の立ち位置に余裕ができる。御茶ノ水、錦糸町、千葉各駅で乗換をするも電車に遅れも無く、最後は銚子電鉄で定刻に犬吠駅に到着。
 長旅の疲れを解すkaiーkun体操をして炎天下犬吠埼灯台に向かう。少しでも潮の香りを嗅ぎたく海岸沿いを歩くが、風は弱い。地球の丸さを感じ遠くハワイやカリフォルニアを想像しながら10分強で灯台到着。
 希望者7〜8名が灯台に登って景色を楽しむ。
 少々休憩時間を経て君ヶ浜潮騒公園沿いを30分強北上し、昼食会場の石井丸着。到着と同時にビールを準備しようとしたが、女将は一人で料理の準備、今日初めてアルバイトに来た感じの女子高生2名は要領が解らず。前途多難を覚悟しながら配膳を急かす。
 メインの料理は夏の期間しか食する事が出来ない磯牡蠣料理。牡蠣ご飯や蛤焼き等も加わってまずまずの食事に満足する。
 アルコールもそこそこで帰りの時間となる。個人勘定に時間がかかる事を想定して、実績一覧表を用意したものの満足に機能せず、2〜3人を残して先に駅に向かわす。支払い終了後女将に教えられた藪漕ぎの近道を走り抜け、電車到着とほぼ同時に海鹿島駅に到着した。
 銚子駅で若干の自由時間を設けて、予定の列車で帰路に就く。
 各班リーダー、サブリーダー、写真撮影のBeaさん、ご参加いただいた皆様お疲れさまでした。ありがとうございました
 尚、キャンセルされた方が2名いましたが、それぞれ切符の買取をお願いしましたので、参加者にキャンセル料のバックはありませんでした。



銚子電鉄・犬吠駅前にて

 
 
 
犬吠埼灯台にて



石井丸にてシーフードランチ



計画へ