紅葉が期待出来る
市道山795m〜臼杵山842m〜荷田子峠
リーダー GABIBO 
 2022年12月25日(日)晴
L:GABIBO、SL:MIZ、AL:フラツト、KO−CHAN、ミ−タン、フルフル、KAIKUN、ロコ、ふくちゃん、ワンコ、TOM 
男6名  女5名 合計11名
笹平バス停8:50→9:20ヨメトリ坂→10:00市道山→12:10臼杵山→14:30荷田子峠→15:00荷田子バス停
 
 班分けしないで1班11名とした。年末の山行も恒例となった。こころせわしい中で快晴の奥多摩に遊ぶのも一興である。笹平から市道山コースの途中、小坂志川の木橋が台風19号で流失し通行止めとなっている。山行記録を見ると通行止め解除してもいいのではないかとの記述もあり、出かけてみることとした。崩壊した木橋から川床まで3メートル弱の岩場があるが、ここはロープ利用で下る。10センチほどの浅瀬の徒渉は各自なりの工夫で、これまたクリアし、ヨメトリ坂と称される市道山への登山路を辿る。荒れている。枯れ葉が積もりコースは判然としないところもあり、このまま木橋を復元しないと、この道は廃道となりかねない。市道山への登路として以前は快適に利用しただけに惜しい道だ。笹平から2時間強にて市道山山頂に至る。静かだ。年末でせわしないであろう町並みも遠くにみえる。
 臼杵山まで上り下りを繰り返す。尾根上であるが樹林帯は暗い。道は良く踏まれていて迷うことはない。アツプ アンド ダウンを繰り返し臼杵山山頂に12時15分に至る。日陰で寒いので、陽だまりを求めて荷田子峠方向にさらに15分下る。
 昼食後、そろそろ雲が出始め陽だまりはなくなり、寒くなった縦走路を歩くが身体は運動量に比例して冬山にも関わらず汗を掻く。荷田子峠から急坂をより慎重に下り、午後3時バス停に着いた。






計画へ