シロヤシオを観に行きませんか
三つドッケ (天目山) (1,576m) 
リーダー  ワミー  
 2023年 5月29日(土)

1班 Lワミー AL Ko-cha ふるふるさん ミネちゃん レイちゃん ユリちゃん スゲちゃん さゆりん
2班 SLミズさん ALミータン タイム係 なっちゃん 写真 Beaさん ふくちゃん ワンコさん 毎ちゃん フラットさん TOMさん
女性 11名 男性 6名 計17名 

 奥多摩駅から乗ったバスは超満員で出発しました。途中の川苔山登山口には沢山の人です。この山は人気の山だと思いました。やがてバスは東日原バス艇に到着、トイレを済ませ全員で体操を終えてからいよいよ出発です。何度か登っているので最初の急登は頭の中に入っています。ゆっくりゆっくりと足を進めます。30分に一度の休憩を入れて高度を上げていきました。目的はシロヤシオの花です。今年は咲いているだろうか?もう終わってしまっているのだろうかと思いをはせながら登っていきます。途中、山ツツジはあちらこちらで咲いていますが、目的のシロヤシオの花にはなかなか出会えません。
 10時40分ヨコスズ山 11時30分一杯水避難小屋に到着。ここから巻き道を通り山頂へと向かいました。途中三つ葉ツツジが沢山でてきました。
シロヤシオの花びらが落ちているの見て、もう花は終わったのかと話しながら歩みを進めると、目の前の山の斜面にシロヤシオの花が一面に咲いていました。歓声をあげて駆け寄ります。この山でこれほどのシロヤシオの花の群生を見たのは初めてでした。感激です。来てよかったと心から思いました。
 山頂に登り記念撮影を撮って下山です。途中の花の群生地で昼食にしました。心残りはなく下山します。13時05分下山開始、何度かの休憩を入れて15時40分バス停に到着いたしました。
 
歩行時間 約6時間 上り累計 1070m 下り累計 1075m 
12,3km

SL、AL、参加の皆さまお疲れさまでした、またご協力ありがとうございました。

 

山頂付近の花のトンネル


 

三つドッケ (天目山)1,576mにて



・山頂尾根にてランチタイム




計画へ