峠と滝巡り
顔振峠から黒山三滝
リーダー  GABIBO  
2023年5月25日(日)曇り

1班 L GABI、AL MIZ ヤベッチ、OKEI、ビツト、ミ-タン、フルフル、夏ちゃん(記録)、のんちゃん、レン、
2班SL BEA、AL フラツト KAN、TOM、空、フクちゃん、MIYA,菅ちゃん、ユリ
男9名、女10名 計19名 

吾野駅→吾野宿→登山口→育白岩→9:50育代山9:55→10:55阿寺諏訪神社→11:20越上山12:00→12:20阿寺諏訪神社→阿寺沢→13:00阿寺の岩場→13:10車道→14:10東吾野駅
 歩行時間4時間20分 歩行距離9.7㎞、登り累積563m、下り613m
 
 当初計画は顔振峠から黒山三滝を予定したが、下見の段階で以前訪れたことのある顔振峠の展望台が閉鎖されていた。また黒山三滝からのバス便が少なく、帰路が遅くなることを考え、顔振峠に近い越上山に変更とした。
 本日は蒸し熱い育代尾根の取り付きの急登から流れる汗であり、それでも樹林帯は涼しく感じられる。急登をまじえた育代山コ-スは顔振峠の近くまで尾根を進む、踏み跡はしつかりしていて迷うことなく林道に出た。
 顔振峠に近いところか阿寺諏訪神社に向かう。ここで登山者数人に出会う。昔よく来ていた越上山であるがほとんど記憶がなく地図に頼り、越上山にむかう。
 岩場混じり山頂への道を辿り、山頂手前のちょつとした岩場を越え山頂に出た。頂上からの展望はもやがかかつていてよく見えないのは残念である。狭い山頂で昼食とする。
 帰路は阿寺沢コ-スを辿り東吾野駅にでる。阿寺沢の途中で阿寺の岩場でクライミングのトレ-ニングに励んで得る20数人がいた。しばらく見学するが動きが遅く一つ一つ手がかり足がかりを決めて登るので慎重な姿勢が見て取れた。
 車道に出たここからが地獄で、無風、照り返し、陽射しを浴びさらに靴底の堅さで、正味1時間がつらかつた。
 参加された皆さんに感謝です。




育代山(やすよやま)399m手前の岩場


 

越上山566mにて




阿寺の岩場遠景


計画へ