長瀞アルプスから蠟梅の咲く宝登山へ |
宝登山(497m)(長瀞アルプス) |
リーダー ko-chan |
2024年2月14日水曜日 晴れ |
|
1班→(L)ko-chan、(AL)ロコ、(記録)なっちゃん、さくら、のんちゃん、ともちゃん、フジ、ユリ、ヤベッチ、きよちゃん、柚子。計11名 2班→(SL)Bea、(AL)フラット、カヨ、ワンコ、ワミー、さゆりん、スゲちゃん、れん、ヒラリン、ビット 計10名 |
合計21名(男性7名、女性14名) |
|
野上駅9時34分出発、→萬福寺9時45分→長瀞アルプス登山口→天狗岩分岐10時19分→野上峠10時50分→ナラ沢峠(林道分岐)11時00分→宝登山入口11時17分→宝登山頂上11時45分~昼食12時15分まで→宝登山ロープウエイ駅12時40分→宝登山神社13時18分→長瀞駅着解散13時40分 ※歩行時間(休憩除く):3時間 歩行距離:8.8km 上り累計:472m 下り累計:468m 今回も晴天に恵まれ、清々しい登山日和となりました。今回の企画は、なるべく幅広い年齢層とグレード層の方々が参加できればと思い、蝋梅の香りただよう宝登山を選びました。長瀞アルプスは登山道としては、老若男女歩きやすく、景色も今の時期は楽しめる手頃なハイキンキングとしては、うってつけのコースと思います。やはり宝登山頂上の蝋梅園は今が満開で、目当ての観光客で賑わっていましたが、アルコのメンバーも十分に満喫したのではないかと思います。 人数が多くなると、なかなか参加メンバーの方々との交流がおろそかになりがちで、初めてご一緒した方々には申し訳なく思ってます。最後に宝登山神社にお参りしましたが、秩父三大神社の一つであり、壮厳な趣のある立派な神社でした。長瀞の岩畳と合わせておすすめのスポットです。 参加メンバーの方々、各役割を担って頂いた方々、お疲れ様でした。 |
|||
![]() |
|||
長瀞アルプス・宝登山497mにて |
|||
![]() |
|||
宝登山ろうばい園にて |
|||
![]() |
|||
宝登山ロープウェイ山頂駅にて |
|||
計画へ | |||
![]() |