中央線沿 人気の山 best3
扇山
リーダー MIZ
R6年3月9日 天気 晴

L miz、SL Bea(写真)、AL ロコ(体操)、AL フラット、なっちゃん(計測)、ミータン、びっとさん、みねちゃん、KO-CHAN、さゆりん、ハッシー、ユリ、GTさん(お試し参加)      
W:7名 M:6名 合計:13名

浅川峠B/S 9:05→浅川峠(867m)10:00→曾倉山(940m)10:25→扇山(1138m)11:25(昼食)12:05→水場12:52→梨の木平13:20/13:33→鳥沢駅14:25
 歩行時間:3H45′歩行距離:9,6㎞ 登り638m下り937m

 前々日に寒波が襲来し関東甲信越に降雪があり実施を心配したが前日関係先に問い合わせると幸いにも問題無し、と言う事で計画通り実施する。
 浅川B/S8:55着、ロコさん体操実施後 所々雪が残る荒れた林道を浅川峠に向かって歩き始める。風は無いが気温が冷たい。徐々に高度が上がると残雪歩きが始まるが適度に締まりが良く歩き易い。休憩を挟み浅川峠に近くなる頃から北西の風が強くなる。峠を左に進むと当初予定の権現山方向だが今日は右に進み扇山を目指す。暫く歩くと曽倉山940mの看板が目に留まる、ほぼフラット山でピークの感じは無い。2本のツタが絡み合って横向きに成長したところで集合写真を撮る。
 更に山頂を目指すと徐々に斜度が強くなり雪も硬くなって一歩一歩踏み込みながら固めのラッセル歩きとなり疲労が溜まる。最後はフラットALに先頭を交代してもらい予定通り11:25山頂に到着した。空は快晴南西方面に雪を被った富士山を背景に集合写真を撮る。
 昼食を済ませ 下山は大久保のコルから梨の木平経由鳥沢駅を目指す。下山開始直後の急坂もアイゼン不要、以後ダラダラと下りが続くも⒕:25無事鳥沢駅着。
 協力いただいた皆さん、参加いただいた皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。


曽倉山940mの奇木にて集合写真



秀麗富嶽十二景6番の富士山



扇山1138mにて集合写真


計画へ