天気に関係なく 中止です。
HPを見ない会員もお知らせしてくだささい。
初日の出を仰ぐ会 |
日の出山 |
リーダー 加藤正 |
日 時 | 2008年 1月 1日(火) (初級) |
目 的 地 | 日の出山 初日の出を仰ぐ 地図/昭文社 奥多摩 歩行時間 4時間 ケーブルから日の出山まで初春の遠く東京の夜景を見ます。地元の消防団のお神楽に合わせて、初日の出は午前6時55分ころ上がってきます。山頂一杯の人出で賑わいます。 |
集 合 場 所 | 昭島駅下りホ-ム 午前3:50集合 午前3:55発 2両目乗車 青梅線終夜運転 ※立川 3:47 → 西立川 3:50 → 東中神 3:51 → 中神 3:53 → 昭島 3:55 → 拝島 3:59 → 牛浜 4:02 → 福生 4:04→ 羽村 4:07 → 小作 4:10 → 河辺 4:13 → 東青梅 4:15 → 青梅 4:19 → 御獄 4:35 ※パス → ケーブル → 山頂駅 (ケーブルは6分~10分間隔) |
行 程 | 昭島駅 → 御岳駅 → バス → ケーブル → 40分 → 日の出山 → 吉野梅郷 → 二俣尾駅 → 昭島駅 |
交 通 費 用 |
バス 御岳駅 → ケーブル下 270円 ケーブル 570円 他 JR交通費 |
持 ち 物 | 軽食、水、雨具、ヘッドランプ、常備薬、保険証コピー、ストック、スパァツ、防寒具、軽アイゼン(念のため) |
連 絡 事 項 | ※コンロのある人はコンロ、鍋、食器、箸。 ※水各自必要に応じて、ラ-メン等。 ※野菜、餅、甘酒、日本酒など適度に持参 。 ※参加者はリーダーに連絡下さい。持ち物など分担持参したい。 ※有志のみ募集します。 ※お酒が入りますので行動には各自で責任を持ち、注意してください。 ※初日の出が 見られそうもない雲 雨の時は中止。 |