陽だまりを歩く
南高尾山稜 ハイキング
     リーダー  平田
2008年3月16日(日)

  参加者L平田、SL加藤(利)加藤(正)袖山(東)、森
和田(富)寺尾矢部、山田、山崎、茅原、渡辺
小川、鈴木、伊賀、加藤(由)、内田、古川
 18名
 朝は寒く昼頃晴天になり、服を脱ぐ。
 ケーブル、高尾山頂、大垂水峠、大洞山と順調に行く。大洞山で昼食とする。晴天に恵まれ、登山者も多い。しかしアルコ隊は数では負けない。杉林や檜林のクッションの良い小道を軽快に歩いていると、涼しい風が吹いてくる。
 誰しも花粉症には勝てない。マスクをしている登山者が目に着く。GABIBOさん登場で適切なアドバイスを頂く。鍋、と水コンロ持参である。旨い、ラーメンが味わえたようである。中沢山、西沢峠、草戸山とゆっくり歩く。右下には、津久井湖と城山湖が見えた。しかし見晴らしはいまいちである。完全な山歩きは求めても与えられない、これで良しとせざるを得ない。皆さん元気良く草戸峠から下山した。私の予定よりも1時間以上早く下山出来た。まき道のおかげかな。皆様お疲れ様でした。
(記:平田)
前へ 計画へ 写真へ 次へ