変 更 さ れ ま し た

雄大な富士山を仰ぎながら 
三つ峠 
リーダー   生澤
日  時 2008年7月19日(土)    歩行時間 7時間20分  中級 
                  歩行時間 6時間10分 (昼食時間込7時間)    
目 的 地 三つ峠    地図 昭文社  富士山  
集  合 立川 6:45 中央線ホーム コンビニ脇
※高尾から合流する場合は高尾発 7:11 大月行き 前方2両目にお乗り下さい。
※富士急行  大月発 7:51

出集時刻 JR昭島 南口 ファミマ前 6:55
交  通 行き   JR : 立川 6:52 → 7:09 高尾 7:11 →  7:48 大月
     富士急行  大月 7:51 → 三つ峠 8:19  
  
マイクロバス 
費  用 行き  JR : 立川 → 大月 950円 
     富士急行 : 大月 → 三つ峠 690円
     カチカチロープウェイ  : 400円 
帰り  富士急行 : 河口湖 → 大月 1,110円
     JR : 大月 → 立川 950円

約 3,500円 (15名参加)
行  程
概  要
三つ峠駅 → 70分 → 達磨石 → 110分 → 八十八大師 → 100分 → 山頂 → 20分 → 木無山 → 110分 → 霜山 → 30分 → 天井山(ロープウェイ) → ロープウェイ入り口 (バス又は徒歩にて河口湖駅へ)
持 ち 物 昼食、非常食、水、雨具、ヘッドランプ、常備薬、保険証コピー、ストック、スパァツ、軍手、防寒具、着替え、その他
連  絡
事  項
・山頂から見る富士山の雄姿は天下無双の眺めです。
・高低差1,120m、歩行時間7時間20分 6時間10分と少々きついですが、夏山へのトレーニングとしても良いコースだと考えます。
・ 富士急沿線の山としては最も人気があります。今回は雄大な富士山を仰ぎながらの三つ峠ゴールデンコースです。

   前へ  報告へ  次へ