私が登っていない山
 大岳山  (1,266.5m)
リーダー   生澤
日  時 2008年8月24日(日)  歩行時間 5時間15分  初級
目 的 地 大岳山          地図/昭文社  奥多摩
集  合 昭島駅  6:38発  武蔵五日市行 前方より2両目に乗車・ 
* 参考まで  立川発 6:30 / 拝島発 6:42 / 武蔵五日市着 6:59
武蔵五日市 上養沢行バス 7:31発  (電車との接続が悪いです)
交  通 行き
 JR : 昭島 6:38 → 武蔵五日市 6:59
 バス : 武蔵五日市 7:31 (上養沢行) → 大岳鍾乳洞入り口 
      (西東京バス)
帰り
 御岳ケーブルカー → バス → JR 
費  用 行き 
 JR : 昭島 → 武蔵五日市 210 円
 バス : 武蔵五日市 → 大岳鍾乳洞入り口 470円
帰り
 御岳ケーブルカー : 御岳山駅 → 滝本駅 570円
 バス : ケーブル下 → 御嶽 270円
 JR : 御嶽 → 昭島 380円
合計  約2,000円
行  程
概  要
大岳鍾乳洞入り口 → 30分 → 大岳鍾乳洞 → 120分 → 稜線 → 30分 → 大岳山荘 → 20分 → 大岳山山頂 → 15分 → 大岳山荘 → 30分 → 芥場峠 → 50分 → 御岳山 → 20分 → ケーブル山頂駅
持 ち 物 昼食、非常食、水、雨具、ヘッドランプ、常備薬、保険証コピー、ストック、スパァツ、防寒具、着替え、その他
連  絡
事  項
・奥多摩三山の一つです。涼しく一番楽そうなコースを選びました。
・みなさんは、何度か登られたと思いますが、私は初めての大岳山です。

   前へ  報告へ  次へ