信州の紅葉と湿原を訪ねて |
予約 志賀高原 |
リーダー 矢部・遠藤 |
日 時 | 2010年10月9日(土)〜10日(日) 初級 (歩行時間4時間30分) |
目 的 地 | 志賀高原 志賀山・四十八池・大沼池(花の百名山 山歩きガイド) |
集 合 | 9日(土) 昭島駅 南口 20:30集合 21:00出発 |
交 通 | エイアイ観光(マイクロバス) 行き 昭島駅南口 21:00 → 関越自動車道 → 上信越道 → 中野IC → 湯田中温泉センター(01:30 仮眠) 7:00 温泉センター → (買物・トイレ・準備体操等) → 硯川 8:45 リフト始発 |
費 用 | エイアイ観光(マイクロバス) 15名参加で10000円 参加人数により1名当たりの料金が異なります。 (湯田中温泉センター 仮眠1名2500円、前山リフト代300円含む) |
行 程 | 8:45 硯川前山リフト → 15分 → 渋池 → 20分 → 志賀山・四十八池分岐 → 35分 → 志賀山 → 45分 → 裏志賀山 → 30分 → 四十八池 → 45分 → 大沼池 → 85分 → 大沼池入口 |
持 ち 物 | 朝食、昼食、非常食、水、雨具、ヘッドランプ、地図、常備薬、保険証コピー、ストック、スパァツ、防寒具、着替え、持っている人はスワミベルトとスリング、風呂セット、その他 |
連 絡 | ※志賀高原の魅力が凝縮されたコースです。 ※この時季志賀高原は360度、全山が鮮やかに紅葉します。又、整備された遊歩道で巡る四十八池からは、笠岳や横手山の美しい山容が望め、志賀山・裏志賀山からは志賀の山々の眺望やエメラルドグリーンの湖水をたたえる大沼池も一望できます。 ※写真を撮りたい方は、志賀山・裏志賀山登山をカットして写真に専念出来るコースです。(四十八池合流) ※カメラを持っている方はぜひ、ご持参下さい。 ※志賀高原中止の場合 日原のカロー谷へ行きます。 |