ウオ−キング 関東の武士が行き交った、かつての鎌倉古道
多摩丘陵 七国峠(しちこくとうげ)
リーダー  加藤正
日  時 2014年6月11日(水)    歩行時間 約4時間  
目 的 地 七国峠     地図は現地にて渡します。
集   合 立川駅売店付近 出発 9:30
交  通 立川駅9:33→9:43/八王子駅/9:50→乗り換え横浜線→9:59相原駅
復路は往路を辿る
費   用 立川駅→八王子駅→相原駅 片道290円×2   580円
東京家政学院前バス停→相原駅170円       計750円 
行   程 横浜線相原駅→15分→雑木林入口→10分→保全地区看板→20分→尾根道→20分→七国峠→35分→相原中央公園→45分→大日如来堂→15分→東京家政学院前バス停→相原駅 
約2時間46分 距離6.5qですが、途中 相原中央公園などに寄り、約4時間を見込んでいます。
持 ち 物 ウオ−キングシユ−ズ 、昼食、水、雨具、常備薬、ライフカード(会員証、保険証コピ−)
連  絡 ・鎌倉時代上州(群馬)や武州北部(埼玉)などの武士が鎌倉幕府へと往来する際、利用したとされる鎌倉古道のひとつであり、峠付近には掘割状の遺構が残る。
・雨天降水確率50lの場合 中止します。
・予定が変更される場合には「お話広場」に6月10日18時頃に掲載します
・「お話広場」を見られない方は、リーダーに電話にて連絡を下さい。

 前へ 報告へ 次へ