尾瀬の草紅葉を山頂から眺めましょう!
【予約】   至仏山 
リーダー 島田
日  時 2014年10月11日(土)  中級  (歩行時間 約5時間)  標高差637m
目 的 地 至仏山2228m、鳩待峠1591m  
地図:昭文社「尾瀬」
集   合 昭島駅 南口ロータリー 6:30出発
交  通 F交通マイクロバス
往路 昭島駅南口→入間IC→沼田IC→戸倉→鳩待峠
復路 往路を復路とする
費   用 バス54,000円/寸志3,000円/高速料金8,260円(4,130×2)/鳩待峠駐車料金3,500円 合計68,760円 
○18名で3,900円、15名で4,600円、12名で5,800円
行   程 鳩待峠→90分→悪沢岳分岐→30分→小至仏山→45分→至仏山→35分→小至仏山→20分→悪沢岳分岐→70分→鳩待峠
持 ち 物 昼食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、 地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証コピー)、その他
連  絡 ・予約期間 9月11日(木)〜10月9日(木) 先着18名で締め切り
・予約方法 お話広場 携帯Sメール (電話は受けられません)
・山岳保険加入条件 有り  
・12名未満中止
・変更のお知らせ 10月10日(金)18時頃 お話広場
  「お話広場」を見られない方は、リーダーに電話確認をお願いします。
・鳩待峠から往復で至仏山に登ります。
・頂上付近は蛇紋岩で形成されており、滑り易く登下降には注意してください。
・10月に入るので薄手のフリースなどの防寒着が必要です。
・草紅葉の季節なので山頂からキレイな尾瀬ヶ原が眺められるでしょう。
・雨天の時は至仏山登山を止め、カッパを着て尾瀬ヶ原の草紅葉散策にします。  (鳩待峠→山ノ鼻→牛首分岐→竜宮 往路を戻る 約5時間)
・希望者が多く、時間に余裕があれば、帰りに付近の温泉に寄ります。

 前へ 報告へ 次へ