春の花咲く奥武蔵の稜線歩き
橋小屋ノ頭 (有間山)
リーダー チャウ
日 時 2016年4月23日(土) 
目的地 橋小屋ノ頭(有間山)    地図/昭文社  「奥武蔵・秩父」 1/5万
 グレード 中級 (レベル3)      歩行時間 約7時間      歩行距離 12.7km  
                上り累積標高差 約1230m 
集 合 拝島駅 八高線ホーム階段下   6:30集合 
交 通 往路  拝島駅 高麗川行き 6:38発 →東飯能駅 7:03着
     東飯能駅 湯ノ沢行き国際興業バス 7:13発 → 名郷 8:05着 
復路  往路を戻る   (名郷バス停  15:23、15:50、16:12、17:24)
費 用 電車 拝島~東飯能  324円 x 2
バス 東飯能~名郷  810円 x 2    合計  約 2,268円
行 程 名郷380m→20分→登山口→120分→蕨山最高点1044m→20分→逆川乗越→35分→橋小屋ノ頭(有間山)1163m→25分→ヤシンタイノ頭1100m→20分→滝ノ入頭1070m→25分→鳥首峠953m→50分→ウノタワ1075m→45分→横倉林道15分→山中入林道50分→名郷
持ち物
必須
昼食、行動食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、レスキューシート、その他 
連 絡 ・山岳保険加入条件 有り  
・降水確率50%以上の場合は中止
・変更のお知らせ 4月22日(金)18時頃 お話広場
・「お話広場」を見られない方は、リーダーに電話確認

・交通機関の途中より合流参加される方は事前に連絡をお願いします。
・ウノタワからの下山路に残雪があるかもしれません。ストックを忘れずに!
・天候急変時、及び鳥首峠到着が14時を過ぎた場合、鳥首峠よりエスケープします。
・秩父や長沢背稜の山々を眺めながらの稜線歩きで、体力作りに最適なコースです。
・イワウチワ、カタクリ、アカヤシオ、ミツバツツジ、山桜が咲いている季節です。

 前へ 報告へ 次へ