低山だが以外と手強い三山縦走 |
戸倉三山(刈寄山・市道山・臼杵山) |
リーダー KAIKUN |
日 時 | 2016年5月29日(日) |
目的地 | 戸倉三山(刈寄山687M・市道山795M・臼杵山842M) 地図/昭文社「奥多摩」1/5万 |
グレード | 中級(レベル3) 歩行時間7時間00分 走行距離13,9km |
集 合 | 拝島駅五日市線ホーム 6:35 |
交 通 | 往路 拝島駅6:41発→武蔵五日市駅6:58着 バス 武蔵五日市駅7:10発→沢戸橋バス停7:16着 復路 バス 荷田子15:56発→武蔵五日市駅16:10着 (又は荷田子16:57発→武蔵五日市駅17:12着) 武蔵五日市駅16:48発→拝島駅17:11着 (又は武蔵五日市駅17:21発→17:44着 |
費 用 | 電車 拝島駅→武蔵五日市駅 216円×2=432円 バス 武蔵五日市駅→沢戸橋バス停 195円 荷田子バス停→武蔵五日市駅 320円 合計 947円 |
行 程 | 沢戸橋バス停→50分→刈寄山登山口→40分→刈寄山→10分→入山峠→140分→市道山→90分→臼杵山→90分→荷田子バス停 |
持ち物 必須 |
昼食、行動食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、レスキューシート、その他 |
連 絡 | ・山岳保険加入条件 有り ・変更のお知らせ 5月28日(土)の18時ごろ「お話広場」 ・降水確率50%の場合は中止 ・当日雨天で実施できないとき順延とする場合がある。 ・「お話広場」を見られない方は、リ-ダ-に電話確認 ・アップダウンが多いので走行距離の割に時間がかかる。 ・入浴は希望者のみで瀬音の湯を予定している。 |