秩父の信仰を伝える霊山を歩こう
参加・合流表明  秩父御岳山(1081m)
リーダー Bea
日 時 2016年6月19日(日) 6月29日(水)
目的地 秩父御岳山  地図 昭文社 「雲取山・両神山」     
 グレード 中級 (レベル3) 
標高差/約765mを周回  歩行距離/約12Km
地図記載標準コースタイム 4時間50分/アルコペース歩行時間 約6時50分
集 合 拝島駅 ホーム階段下 6:30、他は乗換駅、現地にて合流 
交 通 往路 拝島駅→東飯能駅→西武秩父駅→徒歩→御花畑駅→三峰口駅(8:50頃着/9:00頃出)
復路 三峰口駅→西武秩父駅→東飯能駅→拝島駅(16:25頃出/18:35頃着) 
費 用 JR拝島駅-東飯能駅320円、西武東飯能駅-西武秩父駅410円、御花畑駅→三峰口駅440円 
往復合計 2,340円  
行 程 ◎アルコペース歩行時間 合計 410分/約6時間50分
三峰口駅327m→135分→山ノ神700m→85分→秩父御岳山1081m→80分→杉の峠760m→60分→強石バス停→50分→三峰口駅
*トイレ 三峰口駅
持ち物
必須
昼食、行動食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、レスキューシート、その他
連 絡 ・山岳保険加入条件 有り 
・参加・合流地点表明は6月17日(金)、お話広場、メール、電話連絡
・降水確率50%以上の場合は中止となる場合があります。
・変更のお知らせ6月16日(木)18時頃 「お話広場」
・「お話広場」を見られない方は、リーダーに電話確認
・立ち寄り入浴はありません。

・木曽御嶽山の王滝口を開いた普寛上人が開山した。頂上には普寛神社奥宮の小さな祠がある。山頂直下は痩せ尾根急斜面の下りで、スリップ・転倒注意。落合登山口ルートは落石のため通行止め。

 前へ 報告へ 次へ