8・11「山の日」清掃登山をアルコの歴史に! |
大岳山(1266m) |
リーダー SU-MA |
2016年8月11日 『山の日』今年度より休日になりました |
1班 L:SU-MA、 AL:柚子、GABIBO、としちゃん、ゆーみん 、クラウド、なっちゃん、サンコウサン、空、ワミー、レイちゃん、ハチロク 2班 SL:KAI-KUN、AL:ポッポ、O-KEI、タバ、ヨシゾー、ガンちゃん、ヘラキチ、IKEさん、フルフル、デコちゃん、アイポック、ジル、ロコ |
男15名 女10名 計 25名 |
山の日 第1回 清掃登山 大岳山 参加の皆様本当にお疲れさまでした。 山もきれいになり、気持ちよいものですね。 白倉バス停8:07→大嶽神社でKAI-KUN体操 8:31出発 1班のみ清掃活動始める→馬頭刈尾根から 2班のみ 清掃活動開始→大岳神社→12:35 大岳山到着 30分昼休憩 ここからは全員で清掃活動 13:05→芥場峠→3:05 長尾平(毎年恒例の新年山行でお世話になっている所を念入りに清掃しましたよ。)3:26→15:40御岳ビジターにて可燃ごみ(大袋 2)・不燃ごみ(大袋 1)とに分け センターに預ける。→御岳ケーブル 16:10で皆無事下山。 朝から湿度94%と高くぽつりぽつりの雨にもあうが、おかげで酷暑から逃れスムーズな清 掃活動となる。曇りでも熱中症の危険はあるので、水分補給にきをつける。 桧原村役場より「白倉から大岳山までの登路で要望があれば教えて欲しい」ということばかけに、トイレ・休憩所設置を要望する。(ヨシゾーさん・ガンさんの働きかけで役所を動かす) 何につけ名人はいるものですね。 ワミーちゃん・クラウドさんのゴミ回収率はおみごと! |
![]() |
ゴミ拾い作業中の参加者(大岳山頂上付近など) |
![]() |
参加者一同の記念写真 |
![]() |
御嶽山ビジタ-センターでの分別とゴミ袋 |
計画へ |
![]() |