アルコ 初リーダー 夏一番 |
西丹沢 檜洞丸 (1601米) |
丹沢自然公園行きバス アルコの4人のみの乗車で 貸し切り状態 9:14 |
登山口を目指して 車道を駆けるように飛ばすリーダと 追いつくのが大変なメンバー 9:41 |
|
尾根を歩き 一旦沢(ゴ−ラ沢出合)に下り、檜洞丸の尾根に移る リーダここまでは予定より8分早いと言う 10:21 |
展望台 本来であれば富士山が見えるはずであるが、 なにも見えない・・・ リーダは「予定より17分早い」 と言い、 「軽く食べましょう」 と言う 11:26 |
|
頂上まで0.8q表示が出てからは 木道歩きとなる 12:21 |
木道は歩きやすい。 山頂付近をほとんど木道としたのは 荒廃がすすみ神奈川が あわてて自然保護のため 木道にしたのだろう 12:33 |
|
木道の脇、大きな空洞でえぐられた木 12:43 |
枯れたバイケイソウ 13:00 |
|
朽ちた頂上標識 13:06 |
リーダ曰く 「予定より一時間早くつきました。 大休止しましょう。」 13:09 |
|
![]() |
||
記念写真 |
||
リーダには 「羽根が生えている」というほど どんどん下る 13:13 |
ゴーロ沢出合にもどり・・・ ご苦労様のリーダー 14:55 |
|
報告へ | ||
![]() |