紅葉の名所・羅漢寺山と昇仙峡 |
【予約】 山梨百名山 羅漢寺山 1058m |
リーダー Bea |
日 時 | 2018年11月18日(日) |
目的地 | 羅漢寺山 地図:昭文社 「26 金峰山・甲武信」 |
グレード | 初中級 (レベル2) 登り下り標高差/約200m 歩行距離/約15Km (遊歩道含み) 地図記載標準コースタイム 4時間 アルコペース時間 約5時間20分 |
集 合 | 昭島駅南口ロータリー 6:30 |
交 通 | マイクロバス F交通 往路 昭島駅→八王子IC→甲府昭和IC→昇仙峡→舗装林道口 復路 昇仙峡・長瀞橋→甲府昭和IC→八王子IC→昭島駅 |
費 用 | マイクロバス料金 80,000円 運転手心付け3,000円 高速代5,900円 合計 95,300円 12名で8,000円 15名で6,400円 18名で5,300円 |
行 程 | ◎アルコペース歩行時間 合計 320分/約5時間20分 9:30林道940m→うぐいす谷→パノラマ台→10:30白砂山920m昼食→パノラマ台→展望台→12:00羅漢寺山(弥三郎岳)1058m→展望台→うぐいす谷→13:00林道口 ⇒車で移動 13:30昇仙峡遊歩道→70分→15:00長瀞橋 ※トイレ(パノラマ台 遊歩道周辺) |
持ち物 必須 |
昼食、行動食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ(予備電池)、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、レスキューシート、2mスリング、安全環付カラビナ、その他 |
連 絡 | ・山岳保険加入条件 あり ・予約 10月18日(木)より 「お話広場」・メール・電話連絡 ・先着18名で締切り 12名未満の場合は中止 ・降水確率50%以上は中止となる場合があり ・実施可否 11月12日(月)18:00までに 「お話広場」 ・「お話広場」を見られない方は リーダーに電話確認 ・下山後の入浴は予定していません。紅葉時期の高速渋滞が予測されます。 ・単調な上り下りで危険個所はありません。 ・山頂岩稜と白砂山からの昇仙峡周辺の岩と紅葉が見事です。 ・昇仙峡の遊歩道は仙娥滝(せんがたき)など見所が人気です。 |