4月11日 お話広場にて
4月14日(水)予定の「塩の山・一葉の里ウォーキング」は、
当日、甲州市は一日中雨になる予報が確定的ですので取止めになります。
ただ、翌日からは晴れるので順延は、と考えましたが、
観光協会の話では今年、桃の花は10日も早く咲き、
すでに摘花(花摘み)が始まり、例年の桃源郷の景観ではないとのことなので、
残念ながら「塩の山・一葉の里ウォーキング」は中止とします。
なお、代替案として4月15日(木)に「春の六道山」をウォーキングする予定で検討しています。
前日14日(水)の昼までにお話広場に集合場所を載せますので確認してください。
4月14日 お話広場にて
明日、代替の「野山北・六道山公園ウォーキング」実施します。
集合は、9時50分 箱根ヶ崎駅東口広場です。
接続する利用電車は 昭島駅9時25分→拝島駅9時32分→箱根ヶ崎駅9時40分です。
2時間30分程度のコースなので、ウォーキングシューズ、軽いザックで参加してください。
|
リーダー KAIKUN |
日 時 | 2021年 |
目的地 | 塩の山 周林寺・慈雲寺 |
グレード | 初級(レベル2) 歩行時間 約4時00分 歩行距離 約8km |
集 合 | 立川駅 中央線ホーム売店付近 7:50 |
交 通 | 往路 立川駅発7:55→豊田駅8:10(始発)→塩山駅9:37 復路 ① 塩山駅14:13→立川15:48/15:55→昭島駅16:02 ② 塩山駅15:13→立川16:56/17:03→昭島駅17:12 |
費 用 | 昭島駅→塩山駅 往復 3,124円 + 甘草屋敷見学料 300円 合計 3,424円 |
行 程 | 塩山駅→塩の山→新千野橋→慈雲寺(昼食)→日向薬師→滝本院→甘草屋敷→塩山駅 |
持ち物 必須 |
昼食、行動食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ(予備電池)、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、レスキューシート、2mスリング、安全環付きカラビナ、その他 |
連 絡 | ・山岳保険加入条件 あり ・降水確率50%以上 中止 (天候によっては順延計画あり) ・実施可否 4月13日〈火)12:00頃迄 「お話広場」 ・「お話広場」を見られない方は リーダーに電話確認 ・最初に「塩の山」に登り 一葉の里の全景を見ます。 ・帰りに時間の余裕があれは、甘草屋敷で吊るし雛や飾り雛(300円)を見学します。 |