変更

紅葉の鳳凰三山とオベリスク
【予約】 鳳凰三山(2841m)
リーダー Bea 
日 時 2022年9月25日(日)~26日(月)
目的地 鳳凰三山  地図:昭文社42 「北岳・甲斐駒」1/5万
グレード 上級(レベル4) ※8時間遅滞なく歩ける方
1日目 累計標高差 上り1,599m 下り250m 歩行約7時間、距離9Km
2日目 累計標高差 上り494m 下り2,131m 歩行7時間、距離9Km
集 合 昭島駅南口ロータリー 6:00発
交 通 石黒ジャンボタクシー
往路 昭島駅→八王子IC→甲府昭和IC→夜叉峠登山口
復路 青木鉱泉→甲府昭和IC→八王子IC→昭島駅
費 用 ジャンボタクシー(車45,000+高速代5,960)×2往復  101,920円
宿泊薬師岳小屋10,000円 090-5561-1242 弁当代未定
青木鉱泉1,000円
9人/22,400円 6人/28,000円
行 程 1日目 夜叉神峠登山口1380m→60分→夜叉神峠1170m→110分→杖立峠2184m(昼飯)→110分→苺平2515m→30分→南御室小屋2420m→90分→薬師岳小屋2720m
2日目 薬師岳小屋→20分→薬師岳2780m→30分→観音岳2841m→70分→地蔵岳2764m→40分→鳳凰小屋2382m→50分→五色ノ滝2200m(昼飯)→100分→南精進ヶ滝1600m→80分→青木鉱泉1081m  
持ち物
必須
昼食二食分、行動食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ(予備電池)、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、レスキューシート、2mスリング、安全環付カラビナ、その他
連 絡 ・山岳保険加入条件 あり
・予約 8月26日(金)~ 「アルコ 新 お話広場」にて 先着9名で締切
・6名以下中止 キャンセル料あり
・強風・降水確率50%以上 山行中止
・実施可否 9月23日(金)18:00迄に 「アルコ 新 お話広場」
・「アルコ 新 お話広場」を見られない方は リーダーまで電話確認(留守電、FAX)

・青木鉱泉入浴は下山時間により判断します
・山小屋はコロナ対策としてシェラフ、枕カバー、マスク類の持参と使用紙の持ち帰りを義務付け

前へ 報告へ 次へ