歩き甲斐のある低山 |
破風山(はっぷさん)627m |
リーダー GABIBO |
日 時 | 2023年1月15日(日) |
目的地 | 破風山 地図:昭文社 「奥武蔵・秩父」 1/5万 皆野町観光協会HPに地図あり、参加者に当日配布 |
グレード | 中級 (レベル3) 地図上歩行時間 A案190分/3.16時間 B案90/1.5時間 A案+B案 280分/4.6時間 歩行距離約9㎞ |
集 合 | 拝島駅八高線ホーム中頃 7:10集合 7:15発 |
交 通 | 往路 拝島駅7:15→7:40東飯能駅7:54→9:11皆野駅 復路 皆野駅→お花畑→西武秩父駅→東飯能駅→拝島駅 皆野駅発15:03/15:53 |
費 用 | 拝島駅→330円→東飯能駅→799円→皆野駅 皆野駅→390円→お花畑→西武秩父駅409円→東飯能駅→330円→拝島駅 計2,258円 |
行 程 | A案 皆野駅→30分→大淵登山口→50分→三叉ピーク→50分→日野橋登山口分岐→50分→破風山山頂→10分→札立峠→35分→水潜寺登山口(札所前バス停) 札立峠まで地図上時間3時間で順調であれば、この先に90分進むこともある。 B案 札立峠→如金峰→(鎖場)→武蔵展望台→60分→大前山→(鎖場)→天狗山→大前→30分→華厳の滝登山口 |
持ち物 必須 |
昼食、行動食、非常食、水、ストック、雨具、スパッツ、ヘッドランプ(予備電池)、帽子、手袋、防寒具、着替え、常備薬、地図、磁石、ライフカード(会員証、健康保険証コピー、山岳保険証券コピー)、レスキューシート、2mスリング、安全環付きカラビナ、軽アイゼン、その他 |
連 絡 | ・山岳保険加入条件 あり ・実施可否 1月13(金) 13:00頃に「お話広場」 ・降水確率50%以上 中止 ・「お話広場」を見られない方は リーダーに電話確認 ・鎖場では滑り止めの付いた手袋使用する。 ・バスとの連絡がとれない場合は地元タクシー利用することもある。 |